恋に似ている
[ 恋に似ている ]
私には二つ違いの弟がいて、名を是枝孝正と言う。実は苗字が違うのだけれど、それは財閥系の跡取り娘と結婚して、相手の姓に入ったから。
孝正は野心の塊のような男。計算高くて抜け目がなく、目的を最短で達成するためには徹底的に合理性を追求するタイプ。欲しいものは必ず手に入れるし、そのためにはどんな努力も厭わない。多分それは、善良を絵に描いた、お人よしな私達兄弟の父親の姿を見て育ったからだと思う。
父は人に利用されやすく、他人の借金を背負わされたことも一度や二度じゃなかった。取立て屋にペコペコ頭を下げ通しの両親。子供心に恥ずかしかったことを今も忘れられない。
働いて騙されて、また働いて騙されて、父は私が十四才、孝正が十二才の時に体を壊して死んだ。母が再婚したのはそれからすぐ。食べ盛りの男の子二人を抱えていたし、私の高校受験も迫っていたから、急がなければならなかった。
再婚相手は資産家だったけれど三十以上も年上で、尚且つ、患った脳梗塞の後遺症で介護を必要としていた。言わば、家政婦が欲しかったわけで、その見返りとしての妻の座だった。財産目当てと陰口も叩かれたけれど、「重労働に対する正当な報酬」と母は割り切っていたみたい。おかげで私も孝正も、大学までちゃんと出してもらえた。
私はもともと能天気な性格だったから、好きなようにすれば良いと言う母の言葉を鵜呑みにして、学生時代は好き勝手に過ごした。高校は部活のレスリングに夢中だったし、大学は文学部に進んで、何の役にも立たない哲学を専攻した。もちろん、レスリングはそのまま続け、学生チャンピオンのタイトルを獲得。その輝かしい成績が認められて、就職難だったけど体育大学の研究室助手の名目で、レスリング部のコーチに就くことが出来た。
でも孝正は違う。大学は難関の国立大を選び、学部は経済学部に進んだ。その上、法学部でもないのに在学中に司法試験に合格。と言っても、法曹界に進む気はサラサラなく、法律に無知だったため騙され続けた実父と、同じ轍を踏むまいとの考えから。それに孝正は最初から財界にしか興味がなかったし。就職するアイテムとして、「在学中に司法試験合格」は有益だとの考えもあっただろう。結局、第一種公務員試験に合格して、彼は最初の就職先に財務省を選んだ。
それも孝正にとって、スキルアップの一つでしかなかった。当時の霞ヶ関では、同期に事務次官が出た時点で定年前に退職、天下りが一般的だった。たった一つの椅子を狙うだけに長い年月を費やし、敗れ去っては元も子もない。最終目標がそれでは、あまりにも無駄が多すぎると考えた孝正は、まず三十才になるまでに「将来の事務次官」と目されることを目指した。
それから有望な若手として、一番高く買い手が付きそうな時期を選んで結婚した。私と違って孝正は端整なので、好条件な縁談は引きも切らなかった。中には与党大派閥の領袖の娘や、元総理大臣の孫だかひ孫娘だかの名も。
「代議士なんて、選挙のたびに土下座するような職業はまっぴらだ。逆に総理大臣に頭を下げさせる側に立ってやる」
そう言って孝正が選んだのは、日本有数の財閥係累。従順で、夫の邪魔にならないだけが取り柄の娘だった。これも母の再婚の時同様に打算的な結婚と揶揄された。でも彼はそれをねじ伏せるだけの実力を見せ付ける。省内での地位を上げ、家庭では妻への配慮を忘れない。もちろん仕事優先で家庭を顧みないことの方が多かったけれど、休日にはそれを補って余りあるほどの夫ぶりを演じて見せた。さっさと子供を作って、妻の関心をそちらに向けることにも抜かりがない。
やがて妻の父が、この有能な娘婿を片腕と頼むのに、そう時間はかからなかった。省内・外で培った人脈を引っさげて退官、財閥ピラミッドの中核を支配する舅の下についたのは、三十三才の時。
以来五年余、孝正は彼なりに定めた目標を、射程圏内に収めたようだった。種蒔のシーズンは終わり、芽吹いた草木が順調に成長し始める安定期に入ったのか、孝正は私の店・『ヴォーチェ・ドルチェ』に顔を出すようになった。
Bar『ヴォーチェ・ドルチェ』はアルコールとチョコレートだけを提供する店。亡くなった義父から分けられた遺産で開いた。『男の隠れ家』をコンセプトに、女性客、嘴の黄色い学生はお断り。軌道に乗るまではしばらくかかったけれど、何とか自分と従業員一人が生活出来るくらいには、利益が上がるようになった。
これは孝正の口コミ効果も過分にある。本人は顔を出さないまでも、さりげなく周りにここを紹介してくれたのだ――私はもともと男しか恋愛の対象に出来ない性質で、むやみやたらに大きい体格の割には、『大和撫子な女』でありたい願望が強く、店を開くにあたって、それらを隠さないことにした。自分の兄の性癖と、見慣れない姿に違和感を拭えなかったのか、孝正は開店してからは、ほとんど顔を見せなかった。
人が人を呼び、客筋の良さが更に人を呼んでくれた。こう言う水商売にありがちな、その筋の人間が介入しようとしたこともあったけれど、常連客には警察関係者も少なくなかったので抑制されている。
ここではどんなお大尽も、一介のサラリーマンも、ただ一人の人間でしかない。だからたいてい一人でお出でになる。孝正も、ひっそりと訪れては小一時間、過ごして帰った。見知った顔も時には在っただろうけれど、お互い会釈を交わすだけで、席を同じくすることはなかった。
孝正の話し相手は、もっぱら『ヴォーチェ・ドルチェ』の二代目バーテンダーの越野環だ。彼は、初代で私と苦楽を共にしてくれた功さんが、寄る年波に勝てずに引退を考えた頃にここの常連となり、学生時代に居酒屋でバイトをしていたとかで、しばらく仕事帰りに手伝ってくれるようになった。その器用さを功さんが認めたのと、本人が転職を考えていたこともあって本採用にした。
取り立てて美人ではないけれど妙に雰囲気のある子で、何気にお客様から人気がある。別に媚びるわけでもない。自分から話かけることもオーダーを聞くくらい。そして誰の誘いにも乗らなかった。男性専科を売りにしているせいか、お客様にはゲイの方も少なくない。その気のある人は必ずと言って良いほど、お茶や食事に、次の段階を期待して彼を誘うのだった。けれど、環ちゃんは決して外で会おうとしなかった。
「お客様とは、外で会わないことにしているので」
と、やんわり断る。誰にも等しく。それだからこそか、お客はわだかまりもなく、『ヴォーチェ・ドルチェ』を訪れる。彼を目当てにやっては来ても、一言挨拶を交わすくらいで満足し、後は自分の時間に埋没していくのだった。
孝正はいつから、彼を話し相手にするようになったのだったか?
最初はまず連絡を入れてから、ここにやって来た。私が用意した席に座り、決まったお酒を二、三杯、ゆっくりと味わって帰る。誰とも話すことはなく。それがフラリと予約も入れずに来るようになり、席もカウンターの決まった場所に取った。そしてカクテルをオーダーする。
「この前のは飲み易かったけど甘かったな。えっと、何て言ったっけ?」
私には二つ違いの弟がいて、名を是枝孝正と言う。実は苗字が違うのだけれど、それは財閥系の跡取り娘と結婚して、相手の姓に入ったから。
孝正は野心の塊のような男。計算高くて抜け目がなく、目的を最短で達成するためには徹底的に合理性を追求するタイプ。欲しいものは必ず手に入れるし、そのためにはどんな努力も厭わない。多分それは、善良を絵に描いた、お人よしな私達兄弟の父親の姿を見て育ったからだと思う。
父は人に利用されやすく、他人の借金を背負わされたことも一度や二度じゃなかった。取立て屋にペコペコ頭を下げ通しの両親。子供心に恥ずかしかったことを今も忘れられない。
働いて騙されて、また働いて騙されて、父は私が十四才、孝正が十二才の時に体を壊して死んだ。母が再婚したのはそれからすぐ。食べ盛りの男の子二人を抱えていたし、私の高校受験も迫っていたから、急がなければならなかった。
再婚相手は資産家だったけれど三十以上も年上で、尚且つ、患った脳梗塞の後遺症で介護を必要としていた。言わば、家政婦が欲しかったわけで、その見返りとしての妻の座だった。財産目当てと陰口も叩かれたけれど、「重労働に対する正当な報酬」と母は割り切っていたみたい。おかげで私も孝正も、大学までちゃんと出してもらえた。
私はもともと能天気な性格だったから、好きなようにすれば良いと言う母の言葉を鵜呑みにして、学生時代は好き勝手に過ごした。高校は部活のレスリングに夢中だったし、大学は文学部に進んで、何の役にも立たない哲学を専攻した。もちろん、レスリングはそのまま続け、学生チャンピオンのタイトルを獲得。その輝かしい成績が認められて、就職難だったけど体育大学の研究室助手の名目で、レスリング部のコーチに就くことが出来た。
でも孝正は違う。大学は難関の国立大を選び、学部は経済学部に進んだ。その上、法学部でもないのに在学中に司法試験に合格。と言っても、法曹界に進む気はサラサラなく、法律に無知だったため騙され続けた実父と、同じ轍を踏むまいとの考えから。それに孝正は最初から財界にしか興味がなかったし。就職するアイテムとして、「在学中に司法試験合格」は有益だとの考えもあっただろう。結局、第一種公務員試験に合格して、彼は最初の就職先に財務省を選んだ。
それも孝正にとって、スキルアップの一つでしかなかった。当時の霞ヶ関では、同期に事務次官が出た時点で定年前に退職、天下りが一般的だった。たった一つの椅子を狙うだけに長い年月を費やし、敗れ去っては元も子もない。最終目標がそれでは、あまりにも無駄が多すぎると考えた孝正は、まず三十才になるまでに「将来の事務次官」と目されることを目指した。
それから有望な若手として、一番高く買い手が付きそうな時期を選んで結婚した。私と違って孝正は端整なので、好条件な縁談は引きも切らなかった。中には与党大派閥の領袖の娘や、元総理大臣の孫だかひ孫娘だかの名も。
「代議士なんて、選挙のたびに土下座するような職業はまっぴらだ。逆に総理大臣に頭を下げさせる側に立ってやる」
そう言って孝正が選んだのは、日本有数の財閥係累。従順で、夫の邪魔にならないだけが取り柄の娘だった。これも母の再婚の時同様に打算的な結婚と揶揄された。でも彼はそれをねじ伏せるだけの実力を見せ付ける。省内での地位を上げ、家庭では妻への配慮を忘れない。もちろん仕事優先で家庭を顧みないことの方が多かったけれど、休日にはそれを補って余りあるほどの夫ぶりを演じて見せた。さっさと子供を作って、妻の関心をそちらに向けることにも抜かりがない。
やがて妻の父が、この有能な娘婿を片腕と頼むのに、そう時間はかからなかった。省内・外で培った人脈を引っさげて退官、財閥ピラミッドの中核を支配する舅の下についたのは、三十三才の時。
以来五年余、孝正は彼なりに定めた目標を、射程圏内に収めたようだった。種蒔のシーズンは終わり、芽吹いた草木が順調に成長し始める安定期に入ったのか、孝正は私の店・『ヴォーチェ・ドルチェ』に顔を出すようになった。
Bar『ヴォーチェ・ドルチェ』はアルコールとチョコレートだけを提供する店。亡くなった義父から分けられた遺産で開いた。『男の隠れ家』をコンセプトに、女性客、嘴の黄色い学生はお断り。軌道に乗るまではしばらくかかったけれど、何とか自分と従業員一人が生活出来るくらいには、利益が上がるようになった。
これは孝正の口コミ効果も過分にある。本人は顔を出さないまでも、さりげなく周りにここを紹介してくれたのだ――私はもともと男しか恋愛の対象に出来ない性質で、むやみやたらに大きい体格の割には、『大和撫子な女』でありたい願望が強く、店を開くにあたって、それらを隠さないことにした。自分の兄の性癖と、見慣れない姿に違和感を拭えなかったのか、孝正は開店してからは、ほとんど顔を見せなかった。
人が人を呼び、客筋の良さが更に人を呼んでくれた。こう言う水商売にありがちな、その筋の人間が介入しようとしたこともあったけれど、常連客には警察関係者も少なくなかったので抑制されている。
ここではどんなお大尽も、一介のサラリーマンも、ただ一人の人間でしかない。だからたいてい一人でお出でになる。孝正も、ひっそりと訪れては小一時間、過ごして帰った。見知った顔も時には在っただろうけれど、お互い会釈を交わすだけで、席を同じくすることはなかった。
孝正の話し相手は、もっぱら『ヴォーチェ・ドルチェ』の二代目バーテンダーの越野環だ。彼は、初代で私と苦楽を共にしてくれた功さんが、寄る年波に勝てずに引退を考えた頃にここの常連となり、学生時代に居酒屋でバイトをしていたとかで、しばらく仕事帰りに手伝ってくれるようになった。その器用さを功さんが認めたのと、本人が転職を考えていたこともあって本採用にした。
取り立てて美人ではないけれど妙に雰囲気のある子で、何気にお客様から人気がある。別に媚びるわけでもない。自分から話かけることもオーダーを聞くくらい。そして誰の誘いにも乗らなかった。男性専科を売りにしているせいか、お客様にはゲイの方も少なくない。その気のある人は必ずと言って良いほど、お茶や食事に、次の段階を期待して彼を誘うのだった。けれど、環ちゃんは決して外で会おうとしなかった。
「お客様とは、外で会わないことにしているので」
と、やんわり断る。誰にも等しく。それだからこそか、お客はわだかまりもなく、『ヴォーチェ・ドルチェ』を訪れる。彼を目当てにやっては来ても、一言挨拶を交わすくらいで満足し、後は自分の時間に埋没していくのだった。
孝正はいつから、彼を話し相手にするようになったのだったか?
最初はまず連絡を入れてから、ここにやって来た。私が用意した席に座り、決まったお酒を二、三杯、ゆっくりと味わって帰る。誰とも話すことはなく。それがフラリと予約も入れずに来るようになり、席もカウンターの決まった場所に取った。そしてカクテルをオーダーする。
「この前のは飲み易かったけど甘かったな。えっと、何て言ったっけ?」