小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

永遠 そのさん

INDEX|1ページ/3ページ|

次のページ
 
夢現で、口に水分が流れてきた。それから、ゼリーみたいなものが流し込まれているので、目を開けたら、花月の顔があった。
「おはようさん・・・ていうても、真夜中やけどな。」
「・・・うん・・・・」
「腹減ってるやろ? とりあえず、ゼリー食べ。ほんで、本格的に目が覚めたら、うどん食べさせたるからな。」
「・・・うん・・・」
 出張から帰ってきた花月は、ほぼ一日、やりまくってくれた。いや、誘いはしたが、そこまでしてくれ、というた覚えはない。ただ、この二週間の記憶というのが、すっぽり抜け落ちたように思い出せない。たぶん、何にも考えてなかったのだろうな、と、自嘲するしかない。
 壊れていると自覚したのは、たぶん、花月と出会ってからだ。いや、それ以前には感情が欠落しているな、とは思っていたが、それほどとは思っていなかった。
 カタンカタンと台所で音がしている。うどんでも煮ているのだろう。マメだと思うが、あれも一種の病気かもしれない。たかだか、一日や二日、メシを食わなくても人間は死んだりしないのに、食べないと鬼神も真っ青なほどに怒るのだ。
 トイレに行こうと思ったが、腰がだるくて起き上がれない。下半身の感覚が、あやふやすぎて、起きたところで、そのまんま倒れそうだ。
「・・ぉーぃ・・・・」
 叫ぼうとしたら声が枯れていた。ベッドの下に落ちている本を、苦労して掴んで、それを扉に投げた。ぼぉんと鈍い音がして、それから足音が近づいた。
「なんや? 」
「・・・トイレ・・・」
 ああ、と、花月が肩を貸してくれてトイレまで運んでくれた。
「腹下してないか? 」
「・・・いいや・・・洗ろうてくれたんやろ? 」
「一応、洗ろたけど、時間経ってからやからな。途中からゴム使うたし。」
「・・・なら大丈夫や・・・ていうか、加減してくれ。そのうち、ヘルニアになりそうや。」
「はははは・・・せやな。」
 文句を言っても、相手は堪えている様子は皆無だ。用を足して、連れ戻されてから、うどんを食わされた。食べたくない、と、拒否しても無理矢理、ねじ込まれるので、途中で諦めて口を開いた。ちょうど、満腹した頃に、お茶を飲ませてくれるのが、慣れというものなんだろう。
「クスリいるか? 」
「・・・ん?・・・・眠い・・・・」
「さよか。」
 ずるずると、花月が、うどんを啜っている音がして、なんだかんだと出張の苦労について語っている。植林した苗を鹿に食われて、やり直しさせられたり、熊が出たとかでパトロールに行かされたり、都会では考えられない仕事ばかりだ。
「ほんでな、梅雨時分にも、マッタケが生えるらしいわ。」
「・・・ふーん・・・・」
「おみやげに、山菜と、干した岩魚とか貰ろたから、明日は山菜ごはんにするで。」
「・・・うん・・・」
「二週間は長かったわ。」
「・・・せやな・・・なあ、花月・・・」
「ん?」
「・・・俺・・・・二週間・・・何してたか思い出せへん・・・・・もう、あかんわ。」
「それは、どういう意味の『あかん』なんや? 水都。」
「・・・おまえおらんと・・・壊れ具合が激しなって・・・時間も何も・・・わからへんのや・・・消えることがな・・・・あるんやったら・・・早めに言うてや?・・・・」
 花月がいなくなったら、俺は盛大に壊れてしまうだろう。それは、生きているだけの状態なので、至極、楽な生き方ではあるだろう。だが、以前は、ちっとも感じなかった寂しい気分をくれるような気がする。誰かと結婚しても、それは消えないのだと思う。これは、となりで、うどんをかっ食らうヤツがおるからこそ、感じなくてよいからだ。それぐらいは、壊れている俺でも、わかる道理だ。ひとりで、ベッドで目が覚めて、なんだか恐慌に陥りそうになった。今まで、そんなこと、感じたこともなかったのだから、そういうことだろう。
「あほ、もう、寝てまえ。」
「・・・なんでやろな?・・・・」
「んなこと、わかりきっとるやないか。俺が嫁にしたからや。」
「・・・ああ・・・そうか・・・納得や・・・・なあ、花月。」
「ん? まだ、なんかあるか? 」
「・・・もう一回・・・頼むわ・・・」
「え? 珍しいことを言う。」
「はははは・・・ほんまやな・・・」
 ぐだぐだに疲れて眠りたいというのではなくて、ただ、体温があると感じていたかった。ちょっと、待て、という声で、うどん鉢を花月は運んで行った。元気やなあーと、俺は、おかしくて笑いつつ、待っていた。
・・・・籍入れるのは勘弁やけど、体温は欲しいなあ・・・・
 そんな、身勝手なことを考えていたら、となりに体温ができた。もう、腰も足もぐだぐたなので、されるがままになるしかない。
 平たい胸が重なって、心臓の音が響いている。以前、女とやってた時には、それを嬉しいなんて感じたことはない。





 さすがに、体力限界まで追い込んだら、死んだように寝て起きなくなった。こちらは、午後近くに目が覚めたが、水分だけ補給してやったら、また、こっくりこっくりと寝ている。夕方には、目を覚ますだろうから、晩飯の支度をしつつ、家事をこなした。誰もいなかったので、部屋は汚れていなかったが、それでも、掃除機ぐらいはかけておく。三時ごろに買い物に出ようとしたら、ぴんぽーんと呼び鈴が鳴った。
「あれ? 」
「荷物運んできた。」
 大きな紙袋をふたつ持った千佳ちゃんだった。どうせ、まだ起きないだろうが、部屋に上げるのは気が退けて、紙袋だけ受け取った。
「水都は? 」
「死んだように寝てる。・・あの・・・よかったら、茶でもしばかへんか? 俺、買い物に出るつもりやったから、なんか奢らしてもらう。」
「あげてはもらえへんわけ? 」
「わざわざ、忘れさせてんのに、思い出さすような真似はしたない。」
「なるほど。ほな、奢って貰おうか。」
 納得はしたらしい千佳ちゃんは、それ以上に無理強いはしなかった。寝室の水都に、買い物に出ることだけは告げて、財布を手に外へ出る。本日も、車だった千佳ちゃんに、近くのスーパーまで乗せて貰った。スーパー近くのファミレスで、お茶にする。気の利いたカフェとかあればよかったが、うちの近所には、そういう小洒落た店はない。適当に注文してから、俺は、礼について尋ねた。千佳ちゃんのところで、寝泊りしていたのだから食費とか、いろいろと金はかかっているだろう、と、思っていたからだ。けれど、千佳ちゃんが言うには、食事が、ほぼ外食で、それは、水都が出していたから、別に、金銭的には必要ない、とのことだった。
「気前のええ兄ちゃんやなあーと思ってたんよ。」
「そしたら、どうしたらええ? ガソリン代ぐらいでええか? 」
 うちまで、何度か往復してもらっているから、ガソリン代ぐらいは払おうか、と、言ったら、それも却下された。
「お金はいらんよ。まあ、二週間、それなりにおもしろかったから、それでチャラでええんとちがう? 」
「そういうもんなん? 」
「そういうもんでしょう。普通、遊びでやってる時に、必要経費請求するようなことは、ないからな。」
「俺は、そういう遊びはしてないんで、ようわからんのよ。」
作品名:永遠 そのさん 作家名:篠義