だうん そのなな
「今日で最後かもなあー。」
俺の嫁は、そんなことを言いながら、弁当を詰めていた。堀内のおっさんからの呼び出しがかかって、本日から職場に顔出しをするらしい。同じようなことになるなら、辞めてしまえ、と、俺は言っている。無理ばかりしなければならない職場に居る必要はない。
週末の旅行みたいなことを、もっと体験させてやりたいと思う。のんびりと一泊して、ただ、何もせずに過ごす時間というのは貴重だ。あの朝、俺の嫁は、いつもだったら、すかさず取り出す文庫本をカバンから出すこともなく、のんびりと畳の上に転がっていた。これといって難しいことではなくて、たまに、ぼつぼつと喋って、昼前までだらだらと過ごしたのは、俺にとっても楽しい時間だった。
あれをやろうと思うなら、確実に土日の休みは確定しといてもらわなあかんわけで、それすらも確保できないなら、いくら金回りがよくても意味がない。
「土日祝日は確実に休みでないと、俺は認めへん。」
「うーん、どうなんやろうなあ。」
俺の嫁は、弁当をハンカチで包みながら苦笑している。そこまでの時間の余裕は与えられないと思っているらしい。
「ちゃんと雇用条件を確認してこなあかんで、水都。」
「わかってるて。まあ、堀内のおっさんも、おまえのことがあるから、無茶はせぇーへんやろう。」
「俺? 」
「おまえ、バクダン抱いて来ると厄介やからな。今度こそ殺されるって笑っとったで。」
「ほんまかいな。」
「とりあえず、元の職場の惨状が、どうなったかは確認してくる。」
確かに、俺の嫁が辞めたというか、リフレッシュ休暇というかで、一ヶ月近く仕事を放棄している。それ以前の現状から考えたら、とんでもないことになっていても、おかしくはない。
堀内が迎えに来たのは、十時半だった。久しぶりに、スーツでネクタイを締めたら窮屈な気がした。一ヶ月、締め付ける服を着なかったのだから、身体がだらけている。
「おまたせ、ほな、行こうか? 」
玄関から出て、ちょっと絶句した。眼下にあるのは、黒塗りベンツだ。
「なんで、沢野のおっさんまで出張ってるんや? 」
「そら、おまえ、総括責任者やからに決まっとるやないか。」
とりあえず、車に乗せられて、以前の職場ではないが、うちからは通うには、変わらない場所に辿り着いた。雑居ビルが立ち並ぶ、中小のビジネス街だ。
「ここの三階を、ワンフロアーぶち抜きで借りたんよ。」
沢野のおっさんが、先頭で、次に俺、しんがりに堀内のおっさんと、秘書がついてくる。エレベーターで上がって、扉を開いたところから顔を覗かせて、もう一度、俺は絶句した。物凄い数のパソコンと、大型のサーバーが鎮座して、さらに、それを可動させている人数も、相当数いたからだ。
・・・・なんじゃ、これ?・・・・・
社員と思われる人間たちは、一斉に、立ち上がり、挨拶する。
「とりあえず、紹介しとくわな。この子が、ここの管理責任者の浪速くんや。それから、知ってると思うけど、その後ろのいかついのが、関西担当専務取締役の堀内。以後、このふたりの指示で頼みます。・・・はい、みっちゃん、挨拶して。」
「え? 」
「もう、かなんなーこの子は。この人ら、みんな、おまえの部下やから挨拶するんやないか。まあ、見知ったんも入ってるから、怖いことあらへん。ほら、あそこら辺りは、みっちゃんも知ってるやろ? 東川とか嘉藤とかな。」
沢野のおっさんが、俺を前に引きずりだして、知り合いのいるほうへ手を向けた。「よう」とか「やあ」 とか言って、手を挙げているのは、以前、堀内のおっさんが使っていた人間ばかりで、俺とも顔見知りだ。
「関西を統括するにあたって、人員も用意した。ちまちまと、各支店に配置していたヤツらを纏めたっちゅーわけや。」
背後から、堀内のおっさんが声をかけて、その人間たちを呼ぶと、すぐに、周りに集まってきた。みな、一様にいかついおっさんばかりだが、気のいい人ばかりでもある。
「沢野さん、説明もせんと連れて来たんでっしゃろ? みっちゃん、鳩が豆鉄砲くろたみたいになってますがな。」
関西支店の半分を統括していた東川が、俺の肩を叩いて、沢野を責めている。「大丈夫やで? 戻ってきいやー」 と、嘉藤のおっさんが、俺の目の前で手を振っている。
「な、な、なんで? 東川さんがおるんやったら、俺、その下でええがなっっ。」
そうなのだ。年齢的には、東川のほうが、かなり上で貫禄もあるし、経験もかなりある。それなのに、俺が管理責任者ってことに、まず間違いがある。
「どあほっっ、うちは年功序列の生温い会社やあるかいっっ。いや、年功序列で言うたかって、おまえが勤続年数一番長いがなっっ。」
「おまえ、わしに、これ以上にストレス溜める仕事をせぇーと言うつもりかいな? 」
「若いもんが苦労と責任は背負たらええんや。」
なんだか、口々に、今度は俺が責められて、とりあえず、名前だけを言わされて挨拶させられた。他の人間たちは、不思議そうにしていたが、同じようにお辞儀して挨拶は返してきた。そりゃ、俺みたいに若いのんが管理責任者やって言うても信用されるわけがない。
とりあえず、挨拶すると、ぞろぞろと、古い知り合いと共に、奥の一室に連れ込まれた。そこは、幹部室らしく、重厚な応接セットと、高そうな机が二台並んでいる。
「お茶いれたってんか。ああ、みっちゃんのは冷たいのにしたってや。」
どっかの家に遊びに来ているような気楽さで、沢野が命じると、どっかりとソファに腰を下ろした。その横に、堀内も座り、いきなり、たばこに火をつけている。
俺が辞めた一ヶ月で、ここまで準備するのは無理があるぐらいに、何もかもが整っていた。だいたい、東川や嘉藤は、別の県に住んでいたのだ。引越しするのも準備があるだろうし、ついでに言うなら、インフラの整備だけでも一ヶ月ではできないはずだ。ひっかけられたと、俺は直感した。この場で、それは、はっきりさせておかなければ、後々ややこしくなる。
ふたりの前に、俺は仁王立ちで立って睨んだ。見慣れた顔なんで、怖いとは思わない。
「おい、おっさんら、いつから、こんなことしとったんや? 」
「なんのことや? 」
「このシステムを構築するだけでも、半年仕事やないかっっ。それが、なんで、俺が辞めた一ヶ月で完備できてるんかを説明せいや。・・・・俺が辞めるんを見越してたってことか? 」
「ああ、まあ、予定には入っとったな。あの店長、前科アリや。それで中部に置いとけへんから、こっちへ捨てたっちゅーことでな。そのうち、みっちゃんに罪を全部なすりつけてくるのは、わかってたし、中部の子飼いのヤツを大々的に処分するには証拠を確実に掴む必要もあったんで、おまえのとこへ配置した。」
「いや、わしは反対したんやで? みっちゃん。でも、堀内が勝手に進めてしもたからな。」
「沢野はん、わしに全部の権限がないんは、みっちゃんも知ってるから。」
俺の嫁は、そんなことを言いながら、弁当を詰めていた。堀内のおっさんからの呼び出しがかかって、本日から職場に顔出しをするらしい。同じようなことになるなら、辞めてしまえ、と、俺は言っている。無理ばかりしなければならない職場に居る必要はない。
週末の旅行みたいなことを、もっと体験させてやりたいと思う。のんびりと一泊して、ただ、何もせずに過ごす時間というのは貴重だ。あの朝、俺の嫁は、いつもだったら、すかさず取り出す文庫本をカバンから出すこともなく、のんびりと畳の上に転がっていた。これといって難しいことではなくて、たまに、ぼつぼつと喋って、昼前までだらだらと過ごしたのは、俺にとっても楽しい時間だった。
あれをやろうと思うなら、確実に土日の休みは確定しといてもらわなあかんわけで、それすらも確保できないなら、いくら金回りがよくても意味がない。
「土日祝日は確実に休みでないと、俺は認めへん。」
「うーん、どうなんやろうなあ。」
俺の嫁は、弁当をハンカチで包みながら苦笑している。そこまでの時間の余裕は与えられないと思っているらしい。
「ちゃんと雇用条件を確認してこなあかんで、水都。」
「わかってるて。まあ、堀内のおっさんも、おまえのことがあるから、無茶はせぇーへんやろう。」
「俺? 」
「おまえ、バクダン抱いて来ると厄介やからな。今度こそ殺されるって笑っとったで。」
「ほんまかいな。」
「とりあえず、元の職場の惨状が、どうなったかは確認してくる。」
確かに、俺の嫁が辞めたというか、リフレッシュ休暇というかで、一ヶ月近く仕事を放棄している。それ以前の現状から考えたら、とんでもないことになっていても、おかしくはない。
堀内が迎えに来たのは、十時半だった。久しぶりに、スーツでネクタイを締めたら窮屈な気がした。一ヶ月、締め付ける服を着なかったのだから、身体がだらけている。
「おまたせ、ほな、行こうか? 」
玄関から出て、ちょっと絶句した。眼下にあるのは、黒塗りベンツだ。
「なんで、沢野のおっさんまで出張ってるんや? 」
「そら、おまえ、総括責任者やからに決まっとるやないか。」
とりあえず、車に乗せられて、以前の職場ではないが、うちからは通うには、変わらない場所に辿り着いた。雑居ビルが立ち並ぶ、中小のビジネス街だ。
「ここの三階を、ワンフロアーぶち抜きで借りたんよ。」
沢野のおっさんが、先頭で、次に俺、しんがりに堀内のおっさんと、秘書がついてくる。エレベーターで上がって、扉を開いたところから顔を覗かせて、もう一度、俺は絶句した。物凄い数のパソコンと、大型のサーバーが鎮座して、さらに、それを可動させている人数も、相当数いたからだ。
・・・・なんじゃ、これ?・・・・・
社員と思われる人間たちは、一斉に、立ち上がり、挨拶する。
「とりあえず、紹介しとくわな。この子が、ここの管理責任者の浪速くんや。それから、知ってると思うけど、その後ろのいかついのが、関西担当専務取締役の堀内。以後、このふたりの指示で頼みます。・・・はい、みっちゃん、挨拶して。」
「え? 」
「もう、かなんなーこの子は。この人ら、みんな、おまえの部下やから挨拶するんやないか。まあ、見知ったんも入ってるから、怖いことあらへん。ほら、あそこら辺りは、みっちゃんも知ってるやろ? 東川とか嘉藤とかな。」
沢野のおっさんが、俺を前に引きずりだして、知り合いのいるほうへ手を向けた。「よう」とか「やあ」 とか言って、手を挙げているのは、以前、堀内のおっさんが使っていた人間ばかりで、俺とも顔見知りだ。
「関西を統括するにあたって、人員も用意した。ちまちまと、各支店に配置していたヤツらを纏めたっちゅーわけや。」
背後から、堀内のおっさんが声をかけて、その人間たちを呼ぶと、すぐに、周りに集まってきた。みな、一様にいかついおっさんばかりだが、気のいい人ばかりでもある。
「沢野さん、説明もせんと連れて来たんでっしゃろ? みっちゃん、鳩が豆鉄砲くろたみたいになってますがな。」
関西支店の半分を統括していた東川が、俺の肩を叩いて、沢野を責めている。「大丈夫やで? 戻ってきいやー」 と、嘉藤のおっさんが、俺の目の前で手を振っている。
「な、な、なんで? 東川さんがおるんやったら、俺、その下でええがなっっ。」
そうなのだ。年齢的には、東川のほうが、かなり上で貫禄もあるし、経験もかなりある。それなのに、俺が管理責任者ってことに、まず間違いがある。
「どあほっっ、うちは年功序列の生温い会社やあるかいっっ。いや、年功序列で言うたかって、おまえが勤続年数一番長いがなっっ。」
「おまえ、わしに、これ以上にストレス溜める仕事をせぇーと言うつもりかいな? 」
「若いもんが苦労と責任は背負たらええんや。」
なんだか、口々に、今度は俺が責められて、とりあえず、名前だけを言わされて挨拶させられた。他の人間たちは、不思議そうにしていたが、同じようにお辞儀して挨拶は返してきた。そりゃ、俺みたいに若いのんが管理責任者やって言うても信用されるわけがない。
とりあえず、挨拶すると、ぞろぞろと、古い知り合いと共に、奥の一室に連れ込まれた。そこは、幹部室らしく、重厚な応接セットと、高そうな机が二台並んでいる。
「お茶いれたってんか。ああ、みっちゃんのは冷たいのにしたってや。」
どっかの家に遊びに来ているような気楽さで、沢野が命じると、どっかりとソファに腰を下ろした。その横に、堀内も座り、いきなり、たばこに火をつけている。
俺が辞めた一ヶ月で、ここまで準備するのは無理があるぐらいに、何もかもが整っていた。だいたい、東川や嘉藤は、別の県に住んでいたのだ。引越しするのも準備があるだろうし、ついでに言うなら、インフラの整備だけでも一ヶ月ではできないはずだ。ひっかけられたと、俺は直感した。この場で、それは、はっきりさせておかなければ、後々ややこしくなる。
ふたりの前に、俺は仁王立ちで立って睨んだ。見慣れた顔なんで、怖いとは思わない。
「おい、おっさんら、いつから、こんなことしとったんや? 」
「なんのことや? 」
「このシステムを構築するだけでも、半年仕事やないかっっ。それが、なんで、俺が辞めた一ヶ月で完備できてるんかを説明せいや。・・・・俺が辞めるんを見越してたってことか? 」
「ああ、まあ、予定には入っとったな。あの店長、前科アリや。それで中部に置いとけへんから、こっちへ捨てたっちゅーことでな。そのうち、みっちゃんに罪を全部なすりつけてくるのは、わかってたし、中部の子飼いのヤツを大々的に処分するには証拠を確実に掴む必要もあったんで、おまえのとこへ配置した。」
「いや、わしは反対したんやで? みっちゃん。でも、堀内が勝手に進めてしもたからな。」
「沢野はん、わしに全部の権限がないんは、みっちゃんも知ってるから。」