猫と二人- two persons with cat -
第一話 猫と二人
1
美樹田(みきた)賢二(けんじ)は猫があまり好きではない。猫のその自由奔放な性格
もさることながら、あの綿毛のように軽く、その場の何処にでも散
乱している猫の体毛が、特に好みではない。ようは抜け毛が気にな
るのだ。
気になるといっても、美樹田は極度に潔癖性というわけでもない
し、掃除が趣味になってしまう程に掃除好きというわけでもない。
ただ、自分が寝転がって読書をした後に、服に付く毛が無性に気に
なるのだ。
美樹田の部屋は実家にいる頃から混沌が座していた。ようは汚か
ったのだ。ゴミが落ちているわけではないのだが、気付くと散らか
りに散らかっている。自分では散らかした覚えはないのだが、何だ
か少し窮屈だな、と感じて、はたと周りを見回すとスペースが限ら
れている事がよくあった。他の部屋、家族の共同スペースと呼ばれ
る場所を散らかす事はまず無かったのだが、自室になると駄目だ。
途端に散らかってしまう。
中学の頃に一度、その局所的散らかし癖をどうにかしようと思っ
た事があったが、他への影響を考えていった結果、特に問題はない
のでは? という思考に行き着いて、結局、実家を出て一人暮らし
をしている今も特に変化はない。二十七歳の現在でこうなのだから、
もしかしたら生涯このままなのではないか、と最近では考えている。
美樹田の趣味は読書だ。小説、漫画、雑誌、専門書、ありとあら
ゆる本を読む。そして読んだ本は片っ端から自室に平積みにしてい
く。自室に空きスペースがあり、そこに一冊の本を置くと、それを
基礎に高い塔が建てられていく。高校を卒業すると同時に就職をし、
二十歳の頃に実家を出て一人暮らしを始めるまで、美樹田は百にほ
ど近い、数十大小様々な形の塔を作り上げた。足の踏み場もない、
とはまさにこの事で、美樹田の自室は睡眠をとるスペースと、僅か
な通行用の隙間があるくらいだった。そのスペースや隙間も、週に
一度は起こる活字の塔の崩落に巻き込まれて狭まる事も多々あった。
その時ばかりはさすがに片付けよう、と思うのだが、思うのは一瞬
だけ。実際の所は崩落した箇所の標高が低くなって、それ以外の標
高を上げるだけの作業で留まる。そういった理由から、美樹田の自
室は本で埋もれていたので、就寝前以外の読書は茶の間でする事が
多かった。
実家では小学校の頃に猫を飼っていた。美樹田が読書をする為に
茶の間に本を持って行って、絨毯の上に寝転がって、存分に読書を
堪能して、いざ読み終わって立ち上がると、もう服中が猫の毛だら
けだった。
これが頂けない。読書をして気分が良い所に、猫の毛取りという
面倒臭い作業を突きつけられる。しかも毛をまき散らした当の本人
は、そういう場合まず現場にはいない。仕方がないので、玄関の工
具棚から渋々ガムテープを引っ張り出して、適当な長さに切ったテ
ープを裏返し、円筒状にして、黙々と服に付いた毛を取り除く。母
親は、「どうせまた付くんだから、そんなの気にしなきゃ良いのよ」
と毎回不満げに毛を取る息子に言い続けたが、美樹田はそれでも毎
回、渋々黙々と毛を取った。生活習慣といっても良い程だった。小
さい頃から妙な所は几帳面なのだ。それは今でも変わらない。
そんな事で、美樹田は猫があまり好きではない。かといって犬好
きというわけではないし、もちろん兎やハムスターといった、げっ
歯類が好きなわけでもない。ようは小動物全般に対して興味が薄く、
例え猫が毛をまき散らさない生き物であったとしても、やはり好き
にはなれないだろう。『好き』と『嫌い』には大きな差はないが、『好
き』と『興味がない』では三十キロ程の隔たりがある。歩み寄れな
い距離ではないが、歩み寄らないからこその『興味がない』なのだ。
興味がある事ならば、どんなに離れていても、そこへ行くだろう。
丁度、お好み焼きだけを食べに大阪へ行くように。
埼玉県東部にある楽器メーカーの工場、そこが美樹田の職場だ。
後二年で勤続十年になる。
昼間は控えめに主張していた太陽もすっかり隠れ、濃紺の駐車場。
見回した限り、美樹田以外は誰もいない。車は、美樹田の車以外に
も数台ある。ファミリー向けのワンボックスが二台。四駆のオフロ
ード車が一台。外車のセダンが一台。いずれも、美樹田のいる班の
人間のものではない。他の班、他の部署の人間のものだろう。美樹
田のいる五人編制の班では、最後まで残業をしていたのは美樹田だ
ったので、これは間違いないはずだ。
一日の仕事を終え、これから家路につこうとする美樹田の愛車の
ボンネットの上には、今まさに、あまり好きではない猫が丸くなろ
うとしている所だった。
猫は黒と白のブチ柄。足の先は白く、まるで白い靴下をはいてい
るようだ。毛並みは、野良のわりには悪くない。これで犬なら面白
いが、間違いなくそこにいるのは猫だった。
車までの距離は僅か数歩分。走り幅跳びの選手ならば、一足で超
えてしまいそうな距離だ。どうしたものかと眺めていると、猫と目
があった。相手は猫だが、少し気まずい。何となく、目を逸らした
ら負ける様な気がして、視線を外せない。何処かの飼い猫だろうか、
とも考えたが、美樹田の職場である工場の近辺には、あまり民家と
いうものがない。守衛が密かに飼っているという話も聞いた事がな
い。いや、もしかしたら自分が知らないだけで、実は以前から職場
ぐるみで飼っていたのかもしれないし、それを職場の人達が「いや、
なんかさ、美樹田って猫、嫌いそうだろ?」という余計なお世話全
開の理由で秘密にしていたのかもしれない。猫の話など職場でした
か? などと見つめ合いながら考えている内に、猫は視線を美樹田
から外して、ボンネットの奥、フロントガラスの方へと移動する。
猫はフロントガラスに身体を預ける形で、ワイパーの上に横たわっ
た。視線は完全に美樹田から外れている。猫は美樹田の事など全く
気にしていなかったようだ。
一瞬の敗北感。
美樹田はこういう時、煙草を吸うようにしている。感情のまま行
動に移すと、ろくな事にならないのは、今まで生きてきた中で学ん
できた事で、まあ落ち着こう、と一拍置くと良い対処法が生まれる
場合が多い。誰にともなく小さく数回頷きながら、美樹田は煙草に
火を点ける。うん、そうだ、負けた気はしない。
作品名:猫と二人- two persons with cat - 作家名:フジイナオキ