かい<上>ただひたすら母にさぶらう第一章完
「おぼえてへんわ!、あほちゃうかー!」知らんねん、その(1)
2005/8/1(月) 午後 0:33
某月某日 忘れることの不安は、本人にしか、分からない。忘れるから、不安が増幅するのだろう。その不安(病)と母は毎日闘っているのだ。母が何かに一生懸命になっている時が、闘っている時だと、私は思うようになった。夕食時。
「もう、え~かな~」母にそ~っと聞く。
「まだや~」ちゃんと、聞いてくれてはいるのだ。
「そやけど、もうご飯食べる時間やから~」
「もうちょっとっ」
「早よせな、冷めるよ~」
「わかってるがな、これしとかな~、、、、、」
「僕さきに食べるよ~」
「たべー!」
「冷めてしまうけどな~」母はお仕事(ティシュを箱から取り出し、一枚一枚丁寧に折り畳んで積み上げていく作業)に夢中である。
「後からしたらどう~、今日学校(デイサービス施設のこと)行ったし、疲れるで~」
「つかれてへん、これさきにせな、あかんねん、あんた、わかれへんのん、がっこういってへんわ!」
「何で~な、今日、学校でカラオケ大会やったやんか~」
「カラオケ!、しらん、がっこうもいってへんのにぃ!」
「ヘルパーさんが、00さん、00の歌、上手に唄ってはったよ~って、言う~たはったで~」
「ヘルパーさんてだれや!?おぼえてへんわ、あほちゃうかー!」お箸に手をつけるまでに未だ、半時間はかかりそうだ。母がその気になるまで待つほかないのだ。(何でもえーわ、お袋ちゃん楽しそうやし、今日も勝ちやー、と私は思うのだ)。
「あんた、かしこいな~」知らんねん、その(2)
2005/8/2(火) 午後 0:25
某月某日 夜な夜な徘徊する。睡眠不足にならないのかと、寝不足のこちらが心配するのだが、母はいたって元気だ。今朝目覚めたら、母は私の隣ですやすやと添い寝していた。
「ああ、目ぇ~覚めたんか~、ご免な~」
「ねむたいのにぃ、なにやってんのん?」
「うん、もう、起きなあかん時間やねん」
「あんた、おきぃ、わて、まだねむたいから~」
「ほな、お袋ちゃんの部屋で寝よか~」
「ここが、わたしのとこや!、おしっこしたいっ!」
「ほな、行こ~うか!」母をおトイレへ連れて行き、手洗いを済ませ、そのまま、母の部屋へ。
「ほんだら、ゆっくり寝ときな~」
「ねても、よろしいか?」
「え~よ、お茶沸かしとくから、ゆっくり寝ときなっ」
「よ~わかってるなー、あんた、かしこいな~、ねさしてもらいます」リビングの私の寝具を片付け、朝食の用意だ。
「もう、おきても、よろしいか?」と母が。
「まだ、寝とってえ~よ、ご飯できたら、起こしたるからな~」
「あいよ」
「お袋ちゃんな、今日も僕の隣で寝ててんで~」と、ちょっと聞いてみた。
「んん、そんなことしたか~、しらんねん、どうしょう?」
「別にかめへんやん、親子やねんやから」
「あんた、かしこいな~、そう、ゆ~てくれるのん!」母が、四つん這い(母は、圧迫骨折で腰を2回折っている)で、リビングにやってきた。夜中あれだけ徘徊し、寝不足にならないのか。90うん歳、タフである。
「なんで、ここにおらなあかんのんやっ!」知らんねん、その(3)
2005/8/3(水) 午後 0:28
某月某日 理屈、常識は、時代によって変化する。今後もそれは、日々変化し続ける。認知症の母の世界でもだ。
「あした、がっこうかいなー、しんどい、いきたないわー!」寝る前に母がけだるそうに仰る。
「どうしたん?、疲れたんか~?」
「イエ、かえりたいねん、にいちゃん、つれてってー」
「おしっこ、ないか~」もう、そろそろ、おトイレの時間だ。
「うん、ある~」
「行こうか?、あ~、ティシュはな~、お袋ちゃんいらんで~、ちゃんと、おトイレにあるからな!」母がティシュの箱を持って行こうとした。
「どこにぃ、ほんまかー?」
「ほら~、見てみぃ、此処にちゃんと、あるやろ~?」
「こんなとこやった、そんな、よ~け、いらん?」
「このくらい、紙いるで、ほ~ら、さわってみぃ、薄いでぇ」
「あぁ、ほんまや、うすいな~、これ、にいちゃん、ふいてくれるぅ?」
「お尻、洗うてからな~」
「つめたいんやろ~?」
「う~うん、温いで、ほら、温いやろ~」
「ほんまや、ちょろちょろ、おしりあろうてるぅ」
「あーっ、お袋ちゃん、ちょっと待ってやー!」
「なんやのん?もう、おしっこ、でたわー」母のオムツ(いや、パンツ)が汚れていたのだ。
「綺麗なパンツに履き替えよか~、直ぐ、持ってくるから、ちょっと待っててや~」
「どこいくのー、なんで、ここにおらなあかんのんやっ!」
「ほ~ら、これ見てみぃ、綺麗なパンツやでぇ、履き替えたら、気持ちえ~よ」
「それ、わてのんか~、しらんねん?」10分足らずで、母の機嫌は持ち直し、そのまま、寝床へ。
「お袋ちゃん、お休みなさい」
私は直ぐに寝息を立てた母の寝顔を見て(お袋ちゃん今日も元気で良かったなー明日も元気に学校いけるよ~)と思うのだ。
「からこ~て~、どついたろかっ!」知らんねん、その(4)
2005/8/4(木) 午後 0:26
某月某日 認知症、人によりその症状は千差万別。症状に応じた対応を迫られる。それも瞬時に判断しなければならない。
「お袋ちゃん、服、着替えようか?」
「ふん、そやな~」
「これにしょうか、今日は?」
「あいよ」
「わー、よ~似会うは、格好え~な、え~色やしぃ」
「わて、このいろスキきやねん、にいちゃんよ~しってたなっ!」
「ひらひら、付いてるで~、あっ、そこは、ボタンないねん、それはなあ、飾りやからなっ!」
「でけへんねん?して~、ここ!」と、母が顎を上げる。
「そやからな、そこは、ボタンついてないねん、飾りやねん、そやから、シャレてんねんやん」
「なんか、おかしいんちゃうん、こないなってんでぇ?」母は服をひっくり返そうと。
「二重になってんねんやん、この上のヒラヒラのやつは飾りやから、ボタンないねん」
「そうか、おかしいな~、ちゃうで~、みてみぃ、こんなんやでぇ、だれがこうたん?」
「うん、姉ちゃんが、買~うてきてくれてんやで~」
「ねぇ~ちゃん!、なんでやー!」
「いつも、買~うてくれるやん、これも、そうやで~」
「しらんねん、そうゆ~ことか???」
「そうやで~、よ~似合~うてるで」
「なんぼ、したん?」
「聞いてへんけど、格好え~から、高かったんちゃうか?、分からんけど、お袋ちゃん、色白いからな~、よぅ~似合うわ!」
「からこ~てー、どついたろか、ふふ~ん」
「わっー、どこで、覚えたん、そんな言葉!!」
「しらんわー」
ヒラヒラを気にしていたが、どうやら、ご満足の様子だ。表情が和やかである。
「へぇ~そうか、わかれへんかった、ありがとう!」知らんねん、その(5)
2005/8/5(金) 午後 0:31
作品名:かい<上>ただひたすら母にさぶらう第一章完 作家名:かいごさぶらい