小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

第一回SWN試作

INDEX|3ページ/3ページ|

前のページ
 


解説のようなものを。

思いっきり試作品です。
そのため設定は荒いです。

舞台は近未来もしくはパラレルの日本にしました。
理由は、完全な異世界の場合、世界地図を書くところから始めなければならなくなるからです。
国の気候や風土も決めていかなければならなくなります(衣装などもいろいろ……)。
個人的には資料を集めて設定を作っていきますが、みんなで作っていく場合はむずかしいかも……と思いました。
そんなわけで、日本で。
でも、異世界のほうがおもしろそうですし、あまり堅く考えなければ案外むずかしくないかもしれないので、異世界に反対ではないです。

突飛な設定にしてしまうと、その段階で抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれないので避けたかったのですが、ファンタジー要素、魔法ということで、異変があって現代日本においてもありとあらゆるそういったものが有効になるという設定にしてみました。

試作ということで、わかりやすく、戦い(演習)の場面にしましたが、戦うのもよし、学生生活を楽しむのもよし、というのがいいかなと思います。

学園の規模は巨大で、いろんな学科があることを想定しています。
むしろその学園がある町は学園都市みたいな感じで。
学園の近くにいろんなお店とかあって、そのお店の店主の話とかもいいかなと思ったり。

ただし、この設定だとどうしても、魔法組、異能者たちはいずれ戦線に立たされます。
だから、魔法系ではない後方支援系の学科に実は異能者がひそんでいたり……とか。
後方支援系の学科はつぶしがきくというか、卒業後、仕官する必要はなく、企業に就職する場合もありということで。

学費は一切かからず、基本は寮生活で、家賃タダ寮内の食費もタダと考えています。
そのため、仕官する気はないけど、家庭の事情で必死で勉強して入学する生徒もいる。
だから、競争率の高い学校です。
でも、学問的なことで判断される学科と、特殊な技能で判断される学科があるので、エリート、進学校、という感じではないです。

そんなところでしょうか。

いつか削除することになるだろうと思いますが、試作品ですが、短いですが、この話を楽しんでいただけたようでしたら嬉しいです。

作品名:第一回SWN試作 作家名:hujio