小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」
SWN書きませんか?
SWN書きませんか?
communityID. 47
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

SWN書きませんか?[小説コミュニティ]

>>トピック一覧に戻る

第1回SWN

空言縁}
空言縁
第1回SWNの企画室です。
全体のタイトルが決まりましたら、名称も変更しようと思います
2010-05-09 09:14:05

コメント (62)

hujio  2010-05-23 23:52
こんばんは^^

まとまりがない感想になってしまいますが……(いきなり、すみません;;)。

このSWNの目的が三人寄れば文殊の知恵的に参加者の知恵を結集して壮大にして精密な世界を構築するというものであれば別ですが、他の方々も仰っているように、自由度が高いものであり、設定に凝りすぎないもののほうがいいと思います。

魔法に関しては、詳しくないので、日本に実際にある魔法的なもの以外であれば、詳しい方々に作っていただいて、それを使わせていただけたらいいなあ、と期待しています。
科学の進歩の程度については、書くのに専門知識が必要でなければ、どのレベルでもかまわないので、皆さんに合わせたいなと思っています。

個人的には、フレンドボーイ42さんの案に魅力を感じています。
魔法や科学などが学科として存在しているマンモス学校。
自由度が高くて、書きやすいかな、と。
私は魔法には詳しくないので、ファンタジー要素として魔法があってほしいなと思うものの、実際に書くとしたら、魔法以外の学科を選ぶかもしれません……。
魔法コースの学生と進学コースの学生が、反目し合っていたりするとおもしろいかも、とか思ったりも……。

このトピではないですが、山田中央さんの学校といっても先生や用務員のおじさんもいるという意見を読んで、ああ確かに、と思いました。
それまで、学校=生徒、と考えていましたので。
舞台は学校だけど、生徒以外で話を考えてみるのも、おもしろいだろうなと思いました。

空言縁  2010-05-23 18:39
科学=現代の魔法が多そうですね。
後で自分の文を見てみたらわかりにくかったので、補足します。

科学=現代の魔法は、現実では科学が進歩したのに対し、魔法が発達したことをいっています。
なので、科学者なんてのは、邪教徒みたいな扱いです。
逆に魔法学者は高給もらってます。博士といえば魔法博士みたいなかんじで。

榛☻荊  2010-05-21 20:08
私も科学=現実の魔法でいいかと思います。

もし『街』という概念を追加するのにはちょっと難しいかな……と個人的には思います。やはり大人数で同じ世界観を描くなら設定は凝らない方が妥当かと思うからです。

乱雑な発言失礼致しました!

桜風つばき  2010-05-16 09:01
個人的には科学=現実の魔法というのが書きやすいです。専門的な知識をほとんど使わず、自分が書きたいなって思うことを書きたいので。
それに現実の魔法だったらアレンジを加えることが出来るので、いろいろな文章が書けると思います。

魔法学校、というのだけではなくその学校がある“街”という世界観でもいいかもしれませんね。

フレンドボーイ42  2010-05-15 17:28
うーん、近未来レベルだからって専門知識が必要かといえば、そうとは一概に言えない気もしますよ?妄想補完も可能ではあるはずです。ドラえもんなんてほぼそれ(補完)ですし。
ただし科学によって、神やそれに準ずるものが存在しなくなるのか、それともどこかに食い込む余地があるのか、は議論すべきかなあ、と思います。

空言縁  2010-05-15 09:05
ファンタジーを入れる、というのは問題無いようですね。
科学がどの程度進歩しているかが、どうやら分岐点になりそうです。
これによっては、できる職業が変わってきますので。

科学=現実の魔法 であれば、特殊性なんかも出てきますね。また、専門的な知識が少なくてすむかと。妄想で保管できますので。
科学=現代の科学 であれば、多少専門的な知識が必要になって来ますが、書きやすさでは一番ではないでしょうか? 自分が生活している現実に一番近いわけですので。
科学=近未来レベル であれば、かなり専門的な知識が必要になるかもしれません。ですがその分、ファンタジーだけでなくSFも書ける世界観になると思います。

各々一長一短ですが、皆さんはどれがいいでしょうか?

山田中央  2010-05-12 23:08
学校設定も、ファンタジーもいいですね。
人それぞれで、魔法が使えない人もいれば、使える人もいるといいと思います。使えない人はペットにすごいのを飼っているとか?(現実世界もみんながみんな勉強できるというわけでもないですし。私は後者ですが。)
魔法がうまく使えれば、生徒会とかに入れるんですかね?ともかく、部活とかもあればたのしいのかな?とも思います。
山田

フレンドボーイ42  2010-05-10 18:07
というか、もう一個発見してしまいました。
連続投稿本当にすいません。もう二度としないよう心がけます。

一時潰えた、が一日言えた、になってます…。

ところで、ファンタジー世界になったとしても、非ファンタジー要素を盛り込んじゃってかまわないんですよね?

フレンドボーイ42  2010-05-10 18:04
すいません、「力の享受」が「力の教授」になってました…。
何といううっかりミス。本当にすいません。

フレンドボーイ42  2010-05-10 18:03
新トピができたようなので、とりあえず挨拶がてら。

僕が思うに、科学(物理学・化学・自然科学)と魔法がかなり発達した世界というのでどうでしょう。で、ご都合主義と思われないように、そもそも人間は神という存在に対抗するべく哲学理論を発展させ、そこから法学・社会学・数学を生み出したという既成事実を借用するわけです。そうして、科学・魔法が生まれ、さまざまなことを発見(新原子作成・電磁気学・波導など)するという設定で。で、魔法は一日言えたと思っていたんだけど復活して、科学と共存するようになった、と。
一方神学や宗教、あるいは神や悪魔と契約したことによる力の教授やアガシオン(使い魔)も研究されるようになった世界。

そして、その世界の学校の…
とやると、理由付きで好き勝手できるわけですが、どうでしょうか。

[1]      ≪戻る      3   |   4   |   5   |   6   |   7      次へ≫      [7]