小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」
匿名企画別室
匿名企画別室
communityID. 320
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

匿名企画別室[小説コミュニティ]

>>トピック一覧に戻る

夜の雑談トピック

匿川 名}
匿川 名
紆余曲折を経て!
帰ってきてたうっかりものが!
同じようなトピックを立ててしまった件について!

・・・はい、そんなわけで『夜の雑談トピック』です。
え?『以前とタイトルがビミョ~に違う』って?
はい、いいところに気がつきましたね~!(←ここ、池上さんっぽくお願いします

そうなんです、前回トピックを立てたときは早朝と言えそうな真夜中だったので『真夜中の雑談トピック』というタイトルだったんですが、これを書いている今はなんと午後7時40分頃なわけなのです。

なので、ほんのりタイトルが短くすっきりしてしまいましたが、することは変わらないです。
雑談!
何を書いていただいてもかまいません。
参加等は完全フリーです。
でも違法なことやヒボーチューショー的なものはお控えください。
私が怒られるのも怖いので、書いてたらそっと消しちゃうかもよ?
別途何らかの承認もいりませんので、いつでもどなたでもお気軽にどうぞ!!
2019-12-19 19:48:05

コメント (252)

退会ユーザー  2020-02-19 21:44
>匿名様
すっごいうろ覚えなんですが、シェーンと風と共に去りぬはどちらも観といて損はないです。命があるうちに一度は観てください(笑)ただ、風と共に去りぬは長いんですよね~。三時間くらいあったような……。
「明日は明日の風が吹く」は小説だとちょっと違うらしいですが、映画のこのセリフは名台詞だと思います。
あ、あとシェーンの「シェーン!カムバック」も名シーン。
こんなこと書きこんでいたら、ガンマンものが観たくなってきました(笑)

今月忙しくて、余り覗けないかもしれませんが、なるべく覗きます。

匿川 名  2020-02-12 21:48
使い捨て文化のアレやコレなお話・・・。

ええと、私の愛用の電子書籍用端末はKindle Fire HDXの7インチです。
前にもお話ししたかもしれませんが、もう何世代か型落ちです。
だけど好きなんですよ。
愛着があってなかなか手放せません。

でもOSはもうアップデートされないし、先日ついに密林様のお買い物アプリが謹製本体であるにもかかわらず非対応になってしまったりで、切ない気持ちになったりもします。

んが!
それでもまだまだ使い続けたい!
なんてふうに思っていた昨今!
なんだかバッテリーに微妙な不具合が?!

具体的には充電周りなんですが、今日やってみると満充電出来ないんです。
いつまで経っても基本75%止まり、粘って待ってもマックス78%までで、それ以上メーターが上がりません。
75%・・・綺麗に『約四分の三まで』っていうのがまたいかにも電子機器の不具合っぽくてアレな感じがしまして。

それでバッテリーの交換って出来ないのかな?と思っていろいろ調べてみたんです。
すると、結論的には『可能ではあってもハードルがやたらに高い』ということになりました。
この手のガジェットの分解方法を画像付きで教えてくれるサイトiFIXitでも『無茶苦茶分解が難しい部類』に入りそうでしたし、そもそも個人でバッテリーパックをどこかから調達する必要があります。
結局は使い捨てなんだなあ・・・と思うと、ちょっと切ない気持ちになりました。
確かにメーカーからすると数年ごとに新しいものを買って欲しいですよね。
それならそれで、せめて『欲しい!』と思わせるガジェットが後継機なら良いのですがそういうわけでもないですし・・・。
とりあえず一度使いながら完全放電をさせてみようと思います。
一緒に調べたらリチウムイオン電池って時々こういうことがあるみたいですし。
使い捨てにするのは簡単ですが、やっぱりそれでも・・・古くても好きなものを使いたいですから。

・・・と、ここまで書いたところで、冒頭の一文を入力するときミスタイプをしちゃいまして、

『使い捨て部下のアレやコレの話』

と書いていたことに読み返して気づく罠(滝汗
そ、そんなことはしませんよ?!
してないんだからねっ?!

匿川 名  2020-02-05 00:17
懲りずにまたもB級映画を観る!なお話・・・

かつて、映画マニアだった頃は『清濁併せ呑む!』の気概で名匠の映画からくだらないZ級映画までいろいろ観ていたのですが、中には当然『取りこぼし』がありました。
割と有名作なのに!という感じでまずは名作からいえば、『風と共に去りぬ』は観ていないし『シェーン』も観ていません。
でも幸か不幸かいずれも本屋さんとかコンビニで500円DVDで買えるので、一応手元に所持はしています。
いつか観ようと思いつつ、まだその時は来ていません。

で、今回見たモノはアレな方の取りこぼしなのですが・・・

『吐きだめの悪魔(あ、誤字ではないです)』

っていう映画です。
私の中の好事家気質が災いして、よせば良いのにブルーレイで買っちゃいました!(←バカ
実際『相当くだらない!』と聞いていたので覚悟して観ました。
ところがですよ。
結構・・・面白かったんです!(爆

もちろん低予算だしツッコミどころは多いし、実際しょーもないシーンのオンパレードなんですが、時々映像がはっとするほど魅せるんです。
何でだろう?と思って監督の経歴を調べたら、実はこの方劇場映画監督としてはこの1作しか撮っていないようなのですけど、その後『カメラマン』としてはそうそうたる作品に取り組まれていたんです。
名前を挙げてみるとX-MENシリーズやT2、レッド・ドラゴンから果てはあのタイタニックまで!

いやあ、人間どう転ぶか本当に分かりません。
でもそんな今の彼の感覚で、なんとか長編2作目が観てみたいぞ?!

匿川 名  2020-02-02 18:46
そういえば、のインフル副作用なお話・・・。

なんと、体重が2キロ減りました!!(^^

食事量が落ちて、発熱することでカロリーを消費し、そうすると自動的に体重が減ってしまうという新しいダイエット!
なんて言いつつ、絶対に人には勧めません・・・だって、単純に苦しいんですもの(爆

>『ファタモルガーナの館』

実はこのゲーム、結構いろんなハードで出ています。
オリジナルはPC版で、密林様でディスク版も買えますが、今ならSTEAMでも入手が可能です。
PSVITA,PS4、果ては任天堂の3DSでもダウンロード販売があったはずです。
(あ、そうそうiOS版もありましたね)

所謂ノベルゲームなのですが、とにかく長い!
ほとんど読むだけですけど、クリアまで20~30時間くらいかかります。
しかも序盤は正直・・・少しめんどくさいかもしれません。
でも読む価値は絶対にあります。
終盤の展開は神ががっていると言って良いほどです。
オススメはPSVITAかPS4版です。
外伝も収録されているためお得感がありますので。
お試しで本編だけなら3DS版がお手頃だったと思います。
ご興味があればいつか、是非。

>『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』

おっと、これは1本の完結した単独の映画です!
(でも確かに『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・○○』っていう映画は結構ありますね)
ベースとして扱われているのは俳優バート・レイノルズとスタントマンのハル・ニーダム(主人公らはこの2人がモデルだそうです)、マカロニ・ウエスタンとアメリカテレビ映画界、ヒッピー・ムーブメントとほんのりブルース・リー、それから・・・

『シャロン・テート殺害事件』

です。
事前知識は正直そこまで必要ないと思いますが、この『事件』のことだけは知っておかないと、映画から受けるパンチの重みが全然変わってきます。
酸鼻を極める事件なので識ることで気が滅入りますけど、この映画に鎮魂の意味があるのなら、やはり識ってから観た方がいいように思います。

退会ユーザー  2020-01-31 21:06
>匿名様
回復されたようでよかったです。日本もコロナウィルス情報から目が離せませんが……

>おおっと!ネタバレはあんまりよろしくないかも?(^^;
ひぃぃぃ!ごめんなさ~い。またやっちまったです。以後気を付けます。堪忍してください。

>『もし【女の子じゃなくても】好きでいてくれる?』
実は、記憶が曖昧な上、モールスも混ざっている可能性が(笑)

>『ファタモルガーナの館』っていうゲーム
これ、ハードはなんですか?面白そうですね。

ワンス アポン ア タイムを観たことがないんですが、それを見ないと、インハリウッド分からないですかね?


匿川 名  2020-01-29 23:48
ふう、どうにかインフルから復活です・・・。
予防接種を受けていたからか熱はそれほど上がりませんでしたが、あの寒気ばかりは慣れません。
なんていうか、『あ、今体温調整全然できていない感』がすごいんですよね。
しかしそうしてみると、人間の体っていかに微妙なバランスの上に成り立っているものなんだろうとしんみり思います・・・。

>ヒロアキ様
>ぼくのエリ

おおっと!ネタバレはあんまりよろしくないかも?(^^;
しかしこの映画に関する限り有名な話ではありますし、難しいところでもあります。

さて、あのセリフは・・・より正しくは
『もし【女の子じゃなくても】好きでいてくれる?』
だったと思います(^^;

それと、今回寝込んでいる間にタランティーノの『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を見ました。
その中で初めて見た子役俳優で、ジュリア・バターズって子がいました。
大人びた演技が上手く、この子ならハリウッド版『ぼくのエリ』でも『もう少ししっくり来たかもしれないなあ』と思ったりしました。
ただ、今ですら10歳なので『12歳』の役を演じるならあと2年はかかっちゃいますけど、それはそれということで?!(^^;

そんなわけで『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』なのですが・・・

すごく面白かったです。
でも正直複雑です。
『ファタモルガーナの館』っていうゲームのラスト近くの部分を思い出しました。
『こうありたかった過去』と、『実際の今』、『現実』との差が残酷で、これを『空想でしか留飲を下げることが出来ない』と捉えるべきなのか、『せめて空想で救われてもいいじゃないか』と捉えるべきなのかで判断がつけづらいです。
だけど、こうした妄想に『人が死んでんねんで!』と怒るのはあまりにも簡単なので・・・『せめてどこかで微笑むため』に許容したいです。
抽象的な物言いでごめんなさい。
でも『あの事件』を知る人は、観てみるべきだと思いました。
くふぅ。

退会ユーザー  2020-01-27 21:26
○○総選挙

NHKのBSで今度FF(ファイナルファンタジー)総選挙をやるそうです。今日は中間発表ですか?
これまでにも、ガンダム、マクロス、プリキュアとやったようなので、今回で四回目となるんでしょうか。
ガンダム、マクロス共に、私は余り興味がないのでなんですが、プリキュアは観ました。娘との思い出もあるので、家族で楽しみましたね。といいますか、かなり娘と燃え上がった記憶が(笑)

それでFFなんですが、私は団塊ジュニア世代なので、もろ直撃なので、楽しみなんですが、でも、ドラクエの方が良かったんじゃないかな?なんて思います。
去年、ドラクエユアストーリーで、あれだけ目を覆いたくなるスプラッターな批判が殺到しましたし(笑)私も大変楽しみにしていた映画だったのですが、レビュー見てやめました。
重度のドラクエファンは受け入れきれないでしょう。そこが、評価をくれている人たちと真っ二つに分かれた原因かと。
FFは2月29日に発表らしいですね。

退会ユーザー  2020-01-26 01:09
話を巻き戻してしまって申し訳ないのですが……。
ぼくのエリという映画について。匿名様にお勧めしておいて、今更ながらDVDレビューなどを見ると、知らない方は大分勘違いなされた解釈の方もいらっしゃいましたね。匿名様の仰るまさに映倫の功罪ですね。お勧めした手前、少し私の感想を。
この映画は吸血鬼の伝承と古典、吸血鬼カーミラとドラキュラを踏襲している点も挙げておきます。ネタバレですが。以下注意。

吸血鬼は人を魅了する。それは男女問わず、意図せずとも。
吸血鬼は永遠の若さと命があるが、その精神(魂)は老成している。
吸血鬼は求める者の許可を得ないと、その傍に近寄れない(部屋に入れない)
生き血が無ければ永遠も終わる。
という特徴があります。(他にもありますが、本作はこれです)

エリは少年オスカーに「わたしがもし男の子だったとして好きでいてくれる?」というセリフがあります。これが少年オスカーと少女エリの核心に迫る部分となります。飽くまでもドラマの核心で、物語の核ではないです。
他に、従者としてエリに仕えた父親は、あることがバレ、エリのために酸を被り重体。エリは従者の病室を訪ねる。従者に後悔はなかった。エリを愛していると。少女愛の性癖を持つ父親ですが、私はこれを魅了された人間と捉えています。
エリは少年に度々訊ねます。「入っていい?」と。
少年は後半それを拒みますが、エリは許可なく入り、その魂が崩壊していきます。少年はそれを見て許可します。少年はエリを人外と知り、またエリは、少年を愛する気持ちを身をもって証明しました。生き血を得るための従者としてでもありますが、少年への愛でもありました。
少年もまた、エリの着替えを見て、そこでエリが去勢された少年だと知るも、エリへの恋心は変わりません。ここが映倫でぼかしがはいるため、一見すると少女の裸体を見た少年の純真な恥じらいに映ってしまいます。このままでいくと、儚くも美しい愛の物語になってしまいます。
私は少年も恋心を通して魅了されたと解釈しています。エリは身を挺して少年への気持ちを伝えましたが、そこには吸血鬼としての悲しき性が見え隠れします(宿命)。少年の運命は従者の末路が表わしています。
美しさが持つ残酷的な側面を捉えた、吸血鬼もののエッセンスが濃縮された作品だと私は思います。

退会ユーザー  2020-01-24 22:25
>匿名様
 ありゃ~、ご自愛くださいませ。インフル流行ってますね。気を付けてもうつる時はうつりますしね。食欲が全くないわけでなさそうですから、ゆっくり養生してください。

匿川 名  2020-01-24 21:58
続・インフルエンザなお話・・・。

なんと、私もかかっちゃいました、インフルエンザ(爆
夕べ何となく寝苦しくて、何度も目が覚めたんです。
体には微妙な寒気もあるし、まさかね・・・と思いつつ朝。
目の裏が痛くて全身が熱っぽい?!

とりあえず病院に行き、電話で仕事の手配を済ませ、インフル検査を受けたんです。
すると、見事にA型!
タミフルをいただいてお帰りと相成りました。
それで今日は本当に一日中寝てました。
お昼ご飯はスルー、夜は食べましたが味が分かって少しホッとしたりして。

そんなわけでもう少しぐったりしています。
こんな時って健康の大切さを実感しますよねぇ・・・。くうっ。

[1]      ≪戻る      17   |   18   |   19   |   20   |   21      次へ≫      [26]