小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」
Novelist.jpマンション
Novelist.jpマンション
communityID. 14
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

Novelist.jpマンション[小説コミュニティ]

>>トピック一覧に戻る

平岩隆的AREA51

平岩隆}
平岩隆
名前:平岩隆 (本名じゃないけど源氏名です)
年齢:アラフォーなのか・・

http://novelist.jp/member.php?id=11848


2012-02-07 21:40:23

コメント (352)

平岩隆  2010-08-20 02:05
作品を書いていて、また掲載して。だけでなくて。他の方の作品にも触れることが出来るんで。ノベリストに参加してよかったな、とか思うわけですよ。特にお気に入りの作家さんの作品に出会えた日などは。感激ですね。
せきあゆみさんの作品と出会えた昨日から今日にかけては特にそんな気持ちですねぇ。童話とか児童文学とか、自分に呆れるほど・・しっくりくる作風なんで・・いや感激。

平岩隆  2010-08-19 18:52
GANZOさんの短編集に思い切り誘発されましてですな。
学生時代のそんなことを思い出してメモっていたんですなぁ。昼休みに一気に書いて。一気にアップしたんですが。思い出しながら、なもので、こんなもんですW

平岩隆  2010-08-18 23:52
非常にピュアな恋愛モノを考えておるわけですよ。
笑うなソコ!
で初恋な訳なんですけどね。
だから笑うなよ。
やはり成就するわけないですよねー?
そんな話を聞いたことも無いものな。

平岩隆  2010-08-17 11:20
昨日アップした「ノーマッズ」の百姓のおじいさんが話した物語というのは、実際に小学生の頃に、近所のじいさまが私に話してくれたものと、ほぼ同じ。
まだね、あったんですね。小市民の生活の中にも。
「三国人」とか「同和」とか「えたひにん」とか
部落間の喧嘩なんてものもあったな。
そんな部分のコトにも、今思い返すと、そうも聞こえるんですなぁ。差別とか。普通にあったねぇ。

平岩隆  2010-08-17 11:14
ここのところ放置していたわけではないんですがきゅうりが実を結んでいて、いい気になっていたんですが。今朝、急いで実を収穫。木はどうも死んでしまったようです。なんか得体の知れない虫と、ナメクジが大量に見つかっておりまして。その下に植えていたチンゲンサイを一気に大量収穫いたしました。

ノスタルジア・・というのは裏を返せば、今の時代が如何に世知辛くなった・・という裏返しなのかなぁ、とも思えるわけでありまして。
ぃゃ、昔だってきつい事はいろいろあったんだけどね。

平岩隆  2010-08-16 18:42
泡辺さま。
私は「夏祭り」に参加するほうから神社の役員になってしまったんでw純粋にはもう楽しめないのかなぁー、とか思ってみたりwんまぁ、そーゆー歳なんでノスタルジアに浸ってみたりするわけですよ。正直いうといままで数編書いてきて後付け的ではありますが”昭和のにほひ”というのは徐々に「私」のテーマになりつつあります。

野菜作りはソレと関係なく、エコで財布に優しく精神安定剤的な最新鋭の”おとなの嗜み”ですよw

管理人  2010-08-16 15:37
こんにちは。初めまして!

平岩さんもノスタルジア推進委員会の方なのですね?
確かに野菜作っているところから、もうノスタルジックですわ・・・

これから作品を拝読させていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

平岩隆  2010-08-15 23:43
実は私も去年、自分で作る前はゴーヤなんて・・。
食べられなかったwたしかにお子様向きではないとは
思うんですが・・よろしければ来年、お子様とグリーンカーテンをご一緒に作られると、好きになっちゃうかもwデスゥ~。

平岩隆  2010-08-15 23:39
藤井 紫さま
いまのところこちらでアップしているのはノスタルジーたっぷりなものが多いです。
実は初めて書いたのが「少年時代」というヤツですが
私自身の小学校2年生の夏休みの再現で。「いちご白書」は私のおばさんの思い出を綴ったものだし。
むしろ怖いもの・・というのは少ないです。
「ゴースト」に至ってはむしろ、唸ってしまった実話で。
あれ?俺、ホラーなんて・・書いてないじゃんw

今度は思い切り怖いもの書きますw

平岩隆  2010-08-15 23:31
甘草Rさま
岸田森主演の「血を吸う」なんとかみたいなシリーズの映画があって、ドラキュラを日本にダイレクトに持ち込んだ面白映画らしいんですが、あまりに恐ろしい!と聞いてしまったんで、未だ全編通しては見てなかったよなぁ・・・w
最近の日本映画の「怪談」なんかは綺麗な女優さん競演でなかなか面白かったですねぇw

[1]      ≪戻る      32   |   33   |   34   |   35   |   36      次へ≫      [36]