小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

悪党選手権

INDEX|1ページ/21ページ|

次のページ
 
 この物語はフィクションであり、登場する人物、団体、場面、設定等はすべて作者の創作であります。似たような事件や事例もあるかも知れませんが、あくまでフィクションであります。それに対して書かれた意見は作者の個人的な意見であり、一般的な意見と一致しないかも知れないことを記します。今回もかなり湾曲した発想があるかも知れませんので、よろしくです。また専門知識等はネットにて情報を検索いたしております。呼称等は、敢えて昔の呼び方にしているので、それもご了承ください。(看護婦、婦警等)当時の世相や作者の憤りをあからさまに書いていますが、共感してもらえることだと思い、敢えて書きました。ちなみに世界情勢は、令和5年1月時点のものです。いつものことですが、似たような事件があっても、それはあくまでも、フィクションでしかありません、ただ、フィクションに対しての意見は、国民の総意に近いと思っています。

                 発掘調査

 K市の中心部の少し右上に当たるところに、小高い丘のようなところがある。このあたりには、
「昔から遺跡も発掘されている」
 ということもあってか、遺跡の近くには、マンションを建てることもできず、もちろん、文化財を傷つけることもできないということで、大学からの発掘調査団が、
「人海戦術」
 ということで、発掘に勤しんでいた。
 だから、このあたりには、あまり騒音もない。
 そもそも、このあたりが遺跡が出たというのは、今から30年くらい前だっただろうか。
 その時代はまだ、マンションの建設ラッシュであり、至るところで、重機を動かす音が鳴り響き、ダンプなどが、絶えず出入りしているところであった。
 最初は、このあたりも、
「マンション建設予定地」
 ということで、開発の最先端となるはずだった。
 しかし、住宅の前に、学校や官庁の一部を移すという計画があったことで、土地の売却予定と、地質調査とを同時に行っていた関係で、
「まさか遺跡が見つかるか?」
 などということで、自治体、学術調査の面々もビックリしていた。
 そもそも、このあたりは、江戸時代よりも前は、
「海だった」
 と言われていた地域だった。
 海だったということは、それまでの、
「信頼がおける一級の歴史書」
 と呼ばれるものに明記されていたことで、
「ほぼ間違いないだろう」
 と言われていたのを、まるで、裏を返したような発見があったということは、学術う調査団や、考古学者に衝撃を与えた。
 全国から学術調査団がやってきて。もちろん、まだ、勝手に掘り返したりはできないが、
「せめて、どういう地質から、どのようなものが出土したのか?」
 ということを確認しにやってきたのだった。
 考古学者や学術調査隊であれば、文科省の許可があれば、それくらいはできるだろう。彼らにとって、
「これからの研究に役立てたい」
 という思いが、そうさせるのだろう。
 ただ、その、
「遺跡出土ブーム」
 のような一過性のものであった。
 なぜなら、
「遺跡が出た」
 ということで騒ぐのは、学術研究者くらいのもので、それ以外の人は、ただの、
「蚊帳の外」
 だったのである。
 しかし、それでも、学術調査や考古学者といっても、一時に全国から集まってくるのだから、近くのビジネスホテルは、結構満員だったということだ。
「市の中心部にある、アリーナのようなところで年に何度か、有名アーチストがライブをやるらしいが、その時の賑わいと、それほど変わらない」
 ということであった。
 一時期のブームということで、まるで祭りのようなものだが、今回の、
「発掘ブーム」
 で全国から人が押し寄せたおかげで、喫茶店などが、お弁当を造り、発掘作業場の近くにワゴン車を止めて、
「出張お弁当売り場」
 を開設したり、
「近くのお弁当屋が、無料で配達までしてくれる」
 などと言ったサービスがあるおかげで、活気が出てきたようだ。
 そういう意味では、ワゴン車での、
「出張弁当提供サービス」
 のような形は、活性化には、一役買っていたことだろう。
 というのも、この発掘ブームが起こるまで、K市というのは、
「尊属の危機」
 に見舞われていた。
 というのも、当時というのは、
「バブルが弾けてから、建設ラッシュとして計画された場所が、計画半ばで、放りだされた」
 という雰囲気になっていたのだ。
 下手をすれば、重機がそのまま放置されているだけならいいが、作業途中のそのままで中途半端に、何もできないという状況になると、
「動くに動けず、しかも、土地に何かあったら、誰がどう責任を取るというのだ」
 ということであった。
 そのためには、その資金を誰が出すかということになり、そう簡単に動ける人はいなかっただろう。
 もし、動ける状態であっても、
「動いてしまった、自分だけがバチをかぶる状態になってしまえば、一体、何をどうすればいいというのか?」
 ということになってしまう。
 それを考えると、誰にどんな文句を言っていいのか、なぜならそんな状況は、全国の至るところで、普段見られる平素な風景なのであった。
 遺跡の発掘を行うのは、地元の大学の研究チームが中心となってのことだった。研究チームに、雇われたアルバイトなどが行うのだが、一応、期間も設定された、どれくらいの期間、発掘に要するかというのは、本当は分からない。しかし、期間を区切っておかないと、近隣の住民との問題、学校などの関係もあって、
「闇雲に」
 というわけにはいかないのだろう。
 それを考えると、最初に計画する、企画の仕事は重要になってくる。
 これは、もちろん、発掘だけにいえることではなく、他の大きな問題に関しても関わってくることであって、
「最初が肝心」
 ということであろう。
「これから、いろいろな調査をするための、さらなる調査」
 ということで、おかしな言い回しであるが、その状態は、明らかに、間違ったことではない。
 十分な調査をしておかないと、地質の問題などもあり、調査を行う面々が、学生であったり、アルバイトという、いわゆる、
「発掘のプロ」
 というわけではない。
 もし、これがマンションや住宅を建てるということであれば、それが、
「今後数十年にわたっての安全性」
 ということを考えると、いい加減な建設が許されるわけはない。
 当然、耐震構造などにも対応した地質調査なども十分に行われる。何しろ、建設に当たっては、それだけのお金を貰っているからだ。
 土地を持っている方、つまり地主であったり、地主から土地を買って、区画整理を行うことで、
「住宅予定地」
 として定めた自治体などが、中心になって、建設会社へと金を払って建てるのだから、当然、
「手抜き工事」
 などあってはならない。
 ただ、昔から建設関係というのは、
「ゼネコン」
 などが中心となり、そこからいろいろな建築部門やら、内装部門などに、下請けさせることで、成り立っているので、よほどしっかりとしていないとなかなか難しくなる。
 特に、昨今では、
「阪神大震災」
作品名:悪党選手権 作家名:森本晃次