小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

最後のオンナ

INDEX|1ページ/22ページ|

次のページ
 
 この物語はフィクションであり、登場する人物、団体、場面、設定等はすべて作者の創作であります。似たような事件や事例もあるかも知れませんが、あくまでフィクションであります。それに対して書かれた意見は作者の個人的な意見であり、一般的な意見と一致しないかも知れないことを記します。今回もかなり湾曲した発想があるかも知れませんので、よろしくです。また専門知識等はネットにて情報を検索いたしております。呼称等は、敢えて昔の呼び方にしているので、それもご了承ください。(看護婦、婦警等)当時の世相や作者の憤りをあからさまに書いていますが、共感してもらえることだと思い、敢えて書きました。ちなみに世界情勢は、令和4年7月時点のものです。風俗界のことは、あくまでも想像に近いですが、客としてであれば、作者だけではなく、誰にでも分かる部分だと思います。フィクションに仕立てたお話としては、面白いのではないでしょうか?

                 苛め問題

「浅倉ななせ。今年、確か25歳だといっていたが、見た目は、その通りの女に見える。四年制の大学を卒業し、事務員として入社してきた。四年制を出ているのであれば、営業職とか、もっと他に実力を発揮できる場所もあるだろうに、本人の希望なのか、事務職をこつこつとこなしていた」
 そんなことを考えているこの男、勝沢正樹という、35歳の主任である。そろそろ係長の昇進があってもいい年齢であるが、まわりから見ると、どこか捉えどころのない男で、
「しっかりしているというわけではないが、いい加減でもない。ただ、やる気というのが見れないところが残念なんだよな」
 と、上司からは見られていた。
 そういう意味では、仕事が決してできないというわけでもないし、むしろ、言われた仕事は迅速にトラブルもなく、いつも無難にこなしている。そんな勝沢という男、
「何か、隠しているんだよな?」
 と、同僚の一人から見られているようだが、実際に、そんな疑いを持っているのは、その人だけだった。
 まわりの疑惑が一人だけだったら、誰も何も言わないかのようにスルーするのだろうが、皆心の中に、
「ひょっとして」
 という思いを隠していた。
 彼は、確かにまわりにいろいろ隠している。特に性欲に関しては、他の誰よりも強く持っているということをである。
 だから、自分が、
「風俗は、よく利用している」
 ということを、自分から口外していた。
 そういうことをいうことで、
「あいつは、自慢でもしているつもりなのかね? そんなやつに限って、風俗なんかに行ったことはないんだろうな」
 と、まるで、強がっているかのように思ってくれれば、こっちの思うつぼだというものだ。
 彼の気持ちとしては、
「オオカミ少年」
 と、
「木を隠すには森の中」
 ということわざの合わせ技だったのだ。
 どちらも発想は同じだが、
「ウソも言い続けていれば、本当になる」
 という思いと、
「ウソというのは、隠そうとするよりも、実際に晒していて、そんなところにはないということを示したうえでの錯視を行う」
 というのが後者になるのだ。
 つまり、前者としては、
「継続性が肝になる心理的な要素」
 であり、後者とすれば、
「錯覚や錯視を利用したものとしての、心理トリック」
 といってもいい。
 どちらも、心理トリックではあるが、前者の方が、
「自分の目に囚われないトリックだ」
 といってもいいだろう。
 実際に彼は風俗マニアだった。最初に先輩から連れて行ってもらってから、マニアになあったのだが、それが、高校二年生の時だった。
 もちろん、まだ素人童貞であり、初体験は、
「ソープのお姉さん」
 だったのだ。
 勝沢にとって最初が、プロのお姉さんというのは、正直ありがたかった。他の人から見れば、
「モテないから、童貞を捨てられないということで、プロのお姉さんにお願いしたんだ」
 と思われるだろうが、実際、勝沢はモテなかったわけではない。
 だから、まわりの友達からすれば、
「俺、まだ童貞だぜ」
 と言われると、耳を疑う人もいるくらいで、そいつが童貞だったとすれば、
「おい、そんな気の遣い方するなよ。却って俺たちが惨めになるだけだ」
 といって、信じないどころか、変な気の遣い方をしていると思われてしまうことだろう。
 つまりは、それだけ、まわりは勝沢はモテるものだと思っているのだ。しかも、勝沢自身も、決してモテないわけではなく、
「別にお金を払わなくたって、初体験くらいはできる」
 と思っていたのだ。
 だが、彼にはコンプレックスがあった。それは、人には言えないコンプレックスで、ただ、それは勝沢がそう思い込んでいるだけなのかも知れない。たぶん、まわりの人にいえば、
「お前の思い込みでしかない」
 と言われるに違いない。
 しかも、この話は、説明しようとすると、少しややこしくなる。勝沢が、オンナにモテないような男であれば話も簡単なのだし、そして勝沢は人に説明しようとすると、どうしても、理屈っぽくなってしまい、相手が聞く耳持たないと思うと、話をすぐにやめてしまい、それ以上話をすることはないのだった。
 勝沢は、何が苦手なのかといって、
「優しい言葉」
 が苦手だったのだ。
 苦手というよりも、表現としては、コンプレックスと言った方がいいかも知れない。なぜなら、
「優しく言われると、どこか社交辞令でしかない」
 と思ってしまうからだった。
 勝沢は、どちらかというと、裕福な家庭に育った。家族のまわりは、ある意味上流階級の人ばかりが多かったこともあり、話のほとんどは、家族の自慢であったり、
「この間、どこそこのブランドのバッグを買った」
 だの、
「海外に一か月旅行に出かけていた」
 などと言う話が、日常になっているので、裕福とはいっても、そこまでの人たちと台頭でいられるほどではなかった。
 つまり、
「上の下ではなく、中の上を行ったり来たりしているので、見栄を張るとしても、かなりの無理が必要になる」
 というものである。
 家族が、その犠牲になるのだ。
 父親が見栄を張る時は母親が、母親が見栄を張る時は父親が、そして、その二人の間に挟まれて、いつも理不尽に思っていたのが、勝沢だったのだ。
 勝沢にとって、親の見栄は、慣れるまでがきつかったが、慣れてしまうと、他のことよりもむしろ楽であった。
 要するに、
「他人事だ」
 と思えばいいわけだ。
 しかし、その甘い考えが、自分の気持ちを押し込めていたようで、
「他人事だと思ってしまうことが、意識しないようにしようと無理をしていることになるのではないか?」
 ということであった。
 だから、少々のことは、すべて、言葉の裏を読むようになった。
 言葉の裏を読まないと、
「本当に言葉の裏なんてないんだ」
 と思い込んでしまう自分がいたからだった。
 勝沢はそんな感覚があったからか、
「人の優しさは、見せかけでしかない」
 と思うようになった。
 だから、人の優しさに見えるものは、次第に、
「承認欲求の表れではないか?」
作品名:最後のオンナ 作家名:森本晃次