小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

カレーライスの作り方

INDEX|18ページ/20ページ|

次のページ前のページ
 

18.ウェスト・エンド・ストーリー



 東京の西端に位置する奥多摩。
 豊かな緑に囲まれた奥多摩湖、その湖畔に二軒の人気カレー専門店がある。
 一方はイギリス人のビルがオーナーシェフを務める欧風カレーの店『シークレット・ガーデン』
 もう一方はインド人のヴィハーンがオーナーシェフを務めるインドカレーの店『スパイス・マジック』
 二つの店は湖のほぼ反対側、周回道路沿いに位置している。
 観光客、行楽客向けの本格的でしゃれた食事処と言うだけでなく、青梅や立川、八王子、あきるの、そして山梨の上野原、埼玉の秩父、飯能と言った近隣からもクルマを飛ばしてやって来るリピーターも多い。

▽   ▽   ▽   ▽   ▽   ▽   ▽   ▽

 ビルが初めて日本にやって来たのは高校生の頃、交換留学生としてやって来た彼は日本でカレーに出会った……いや正確には再会した。
 彼が生まれ育ったイギリスはかつてインドを植民地にしていたこともあり、早くからカレーは食べられていたが、広く食されるようになったのは複数のスパイスをあらかじめ調合したカレー粉が考案されてからのこと。
 現在日本でよく食されているカレーの原型はイギリスにあり、ビルにもなじみがある料理だった、しかし、イギリスではそこからあまり進化することはなく、次第に廃れて行ってしまい、次第にカレーはインド料理店で食べるものになって行った。
 ところが日本に来て驚かされた、イギリス流のカレーは多様化しながら進化していたのだ、そしてそれはビルを虜にした……いわばビルは日本で美しい女性に成長していた幼なじみと恋に落ちたようなものだ。
 一年間の留学を終え、高校を卒業した彼は調理学校に入学、卒業後再び来日して『欧風カレー』を打ち出した店に就職し、その味を盗み、憶えるだけでなく、ヨーロッパ人の感性をもうひとつのスパイスとして加えたカレーを作り上げた。
『自分の店を持ちたい』と言うのは料理人誰もが願うこと、彼はその夢を奥多摩で実現させた、最初はたった一人で切り盛りする小さな店だったが、その味が評判となり、数年後、やはり料理の道に進んでいた弟のジムを呼び寄せて湖畔に映える落ち着いた店を開いた。
 そして近郊からもリピート客が押し寄せる人気店へと成長させた。

▽   ▽   ▽   ▽   ▽   ▽   ▽   ▽

 一方のヴィハーンはインドで調理人の修行をし、レストランの厨房で働いていた。
 日本との出会いは単なる旅行、しかし、その旅行ですっかり日本に魅せられてしまった彼はその後何度も日本を訪れ、遂には移住を決意する。
 幸い日本ではカレーの人気が高い、本場インドで修業した彼を雇いたがるレストランはいくつもあり、彼は望み通り日本で厨房の職を見つけることが出来た。
 彼が日本に強く惹かれたのは近代的な都市や美しい自然、独特の文化ばかりではない。
 旅行中に味わった料理の数々、インドとも欧米とも異なる独特の食文化に強い興味を抱いたのだ。
 彼が働く都内の店はあくまで本場の味を提供すると言うコンセプトだった。
 しかし彼の中では、軸足をあくまでインドに置きながらも日本人にも受け入れられやすい味、インド料理に日本料理のエッセンスを取り入れた味を追求してみたいと言う思いが蓄積して行った。
 そして、しばしば行楽に訪れていたお気に入りの奥多摩湖畔に、たった一人で小さな店『スパイス・マジック』を開いた。
『奥多摩で本場インドの味が楽しめる』とあって、スパイス・マジックはヴィハーンの予想以上に繁盛し、彼は母国から末の妹カイラを呼び寄せた。
 カイラは浅黒い肌にぱっちりとした大きな瞳が映えるエキゾチックな美人。
『奥多摩でインド美人に会える』魅力も相まって、スパイス・マジックはますます繁盛し、数年後には隣接する土地を買い取って大幅に店を拡張し、『スパイス・マジック』を『シークレット・ガーデン』に負けない人気店へと成長させたのだ。

 当初、ビルとヴィハーンの関係はまずまず良好で、互いの店を行き来しては良い所を学ぼうとする姿勢を保っていた。
 ビルはより複雑なスパイスの調合を、ヴィハーンはより複雑な出汁の味わいを学び合い、それぞれの店の味を向上させて行った。
 ひとくくりにカレーと呼ばれるが、両店の味の方向性は違う、人気カレー店が二軒あると言ってもお互いのお客さんを奪い合うようなことにはならず、むしろ奥多摩湖畔に多くの行楽客を呼び寄せるような好循環を生んでいたのだが……そんな良きライバルとも言うべき二人のオーナーシェフの関係にひびを入れたのは無責任なマスコミだった。
 
▽   ▽   ▽   ▽   ▽   ▽   ▽   ▽

 きっかけはとあるグルメ番組、5分間の帯番組で『シークレット・ガーデン』が取り上げられると、翌日にライバル局の同様な番組で『スパイス・マジック』が取り上げられた。
 すると、今度はゴールデンタイムの30分番組で『シークレット・ガーデン』が取り上げられ、負けじとライバル局からも『スパイス・マジック』を特集した番組を放送された。
 TVで大きく取り上げられて売り上げがグンと伸びた『シークレット・ガーデン』が店舗を拡張すると、『スパイス・マジック』も負けじと店を大きくした。
 すると新装なった両店には再びTVカメラが入った。

 最初の5分番組が一日違いで放送されたのは単なる偶然に過ぎなかった、だが、30分番組での競合はTV局同士が張り合った結果だった、そしてそれに乗っかるように両店のオーナーが店を大きくすると、TV局ははっきりと『シークレット・ガーデン推し』と『スパイス・マジック推し』に分かれた。
 それぞれの番組のメインキャストも、自分こそがグルメタレントの第一人者だという自負がある。
 番組が競合するように、グルメタレントもライバル心を燃やしてそれぞれが推す店をほめちぎり、『欧風カレーこそ日本が誇る食文化』、『インドカレーこそ本来のカレー』と主張し始めた。
 ここに至って、両店オーナーシェフの間の良いライバル関係が薄れ、あからさまに競合するようになり、それぞれの店はより欧風に、よりインド風にと舵を切った。
 その結果、『シークレット・ガーデン』からはスパイス調合の妙が、『スパイス・マジック』からは味の深みが薄れ、客足が徐々に遠のき始めた。

 だが、二人は自店の客が減ったのを、味のせいだと考えずに互いのせいだと考え始めたのだ。
 そうなると冷静な判断が難しくなる。
『ヴィハーンめ……』
『ビルめ……』
 二人ははっきりと反目し合うようになった。

 そんな状況を冷静に受け止めて憂いていたのはビルの弟・ジムとヴィハーンの妹・カイラだった。
「兄貴、どうしてスパイスの種類を減らすんだよ、これじゃまるでカレー風味のシチューだよ」
「うるさい、スープの滋味を際立たせるにはこの方が良いんだ」
「僕にはそうは思えない、スパイスとスープが互いの味を引き立たせてこそウチのカレーだと言えるんじゃないか?」
「スパイスばかりのインドカレーとは別の道を行く、それが俺のやり方だ、文句を言うな」
作品名:カレーライスの作り方 作家名:ST