小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」
万丈(青猫屋玉)
万丈(青猫屋玉)
novelistID. 5777
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

 

作品詳細に戻る

 

108家族2

INDEX|1ページ/2ページ|

次のページ
 
 妹が真新しい制服にブラシをかけてくれた。こないだ持ち始めた携帯電話には母親からお祝いと、入学式に行けない事へのお詫びが短く届いていた。
 父親は分厚い身体にスーツを着込んで僕の頭をぐしゃぐしゃにして、妹に叱られた。弟は黙々と一眼レフを覗いて、細かい調整を行っている。
 入学式の朝はいつもより早めに起きた。僕は今日から高校生になる。妹は今年中学生だ。妹の入学式は明日だ。明日は僕が彼女の制服にブラシをかけようと思う。
 四月にしては肌寒い日だった。けれど太陽は写真をとるに充分な光を届けてくれた。朝八時の住宅街で、冗談のようなお菓子の家の前で、僕たちは写真をとる。
 一昨年までは父がカメラをかまえていたが、あんまりひどい写りだったから、今年十歳になる弟がカメラ係になった。
 弟は調整を終え、ぐい、と親指を天に突き出す。
 オートになったカメラの向こうの弟を手招く。僕たち三人の後ろに父が屏風のように腕を広げ、僕を真ん中に左右に弟と妹が並ぶ。
 笑って、笑ってって、きっと、心の中ではみんな思っている。僕たちはレンズを見る。僕らはレンズが母親であるかのように、にっかと歯を見せて笑った。
 シャッターが落ちる。弟が真っ先にカメラに飛んでいって写りを確認する。
 その後ろから僕たちも覗き込む。
「うん、綺麗にとれた。ありがとうミント」
 もの凄いだみ声で父が言う。爽葉と書いてミントと読む、弟は誇らしげである。
 父は入学式に来られない。今日もお店を開くのだ。
「あとでお母さんに送っておくよ。いってらっしゃい、ライム」
 頷いて僕は新しい自転車にまたがる。僕の通う高校はここから自転車で40分ほど走る。県のほぼ中央にある県立の農業高校だ。
 思い切りペダルを踏む。
 冷たいと思った風が心地よくなる。頬がほてり始める。心臓が動いているのが実感できるようになる。20分ほどで住宅地を抜ける。景色が広がる。川に出る。県で一番大きくて長い川だ。空気に湿り気が増える。この川にかかる橋は毎朝交通渋滞を起こしている。この辺りでこの川を越えられるのはこの橋しかない。
 数珠つなぎになった自動車の脇を走っていく。自動車が多くても排気ガスは風に全部流れていく。色とりどりの自動車は横目に過ぎ去っていく。
 橋がそろそろ終わろうという頃だった。
「ライム!」
 ブレーキを握る。振り返る。僕と同じ制服で、めがねをかけた男の子が後ろからやってくる。彼も自転車に乗っている。僕に追いついた彼はおはよう、と笑った。中学の同級生だ。唯一同じ高校に進学した。制服が変わったって誠実に笑う子だった。
「おはよう」
「君も自転車なんだね」
「うん。バスで行くにも不便じゃないか。でも君、一人なの?」
 学級委員だった彼のお母さんにはさんざん迷惑をかけてしまった。彼と同じめがねの似合う目元をした人だったと思う。
「母にはバスを使ってもらってる。学校で合流するよ。姉たちを送り出してから家を出るから」
「お姉さん、いたんだ」
「三人もいるよ」
 大変そうだと僕は笑った。式に遅れてもつまらないので、僕らは自転車に乗って学校を目指す。よく見れば委員長の息は乱れている。ちょっと速度を落とす。
「自転車、よく乗るの?」
「ううん。そうでもない」
「速いね」
「一応からだは鍛えてきたから」
「そうだった。有段者」
「そうなんです。委員長は?」
「もう委員長じゃないけどね。僕はダメだ。久しぶりに乗ったら、陸上とは全然使う筋肉が違う」
 そういえば彼は陸上部であったか。園芸部とも掛け持ちしていたような気がするけれど。
「なんだったっけ? 種目」
「三千メーターと800メーター」
「なんだよ、長距離選手じゃないか」
「春休みでなまったかも」
 会話を続けるのが苦しそうだったので、それからは黙ってお互いペダルをこいだ。
 白状しよう。僕は少し緊張していた。同級生と一緒に登校するのは小学生ぶりである。僕が変質者のターゲットになる事が多くなってから、僕は同級生を巻き込むのが怖くて、かえって一人で登下校していた。誰も一緒にいたがらなかったという向きも、ある。
 隣の市の住宅地をかすめて、僕らはぐんぐんと人の住む所から離れていく。県の中央は平野になっていて、ここからもう10分ばかりは坂もない。民家もまばらになり、畑が増えていく。視界が緑色と空の青に占められていく。
 川の上と同じように風が通るようになる。深く吸い込むと土の甘い香りが混じっていた。
「委員長、学科はどこだっけ」
「青木誠一郎、です」
「青木くん、学科はどこですか」
「造園土木です。鹿山くんはどこですか」
「バイオサイエンスです。一応、近いかな?」
「まあでもちゃんと学科別授業が始まるのは来年からだしねえ」
 ちらりと自転車の上で僕らは目を見交わした。委員長、青木くんの目もキラキラしていた。きっと僕だってそうなんだ。入りたかった学校の入学式に向かう通学路が楽しくない訳ないんだ。心躍らないわけないんだ。
「あ」
 風の匂いが変わる。これこれ、と僕らは笑う。畜産科の飼育している動物たちの匂いだ。堆肥を撒いた畑の匂いだ。
「学校見学の時よりましだな」
「夏休みだったもんなあ」
「僕、帰ったら妹に消臭剤かけられたよ」
「うちも!」
 女家族は大変だ。三人いるお姉さん(二女と三女は双子だそうだ)は揃って彼を風呂場へ連行したらしい。
 学校が近づくにつれ、人が多くなる。式は9時半からだ。上級生はもう登校していて、式の準備をしてくれているらしい。だから今の時間に登校しているのは皆、同級生なのだ。
 門の前で僕たちは自転車を降りた。校門の脇で誘導を行っている上級生に学校案内を書いた紙をもらいに行く。
「おはよう、いらっしゃ」
 い、は聞こえなかった。上級生の女の子と僕はまともに顔を合わせた。
 慣れた表情だ。初対面で目を丸くして絶句されなかった事なんて数えるくらいしかない。気にしてはいられない。
「おはようございます。紙、いただいていきますね」
 僕は彼女の手元から二枚抜き出し、青木くんに渡して自転車を押した。
 人が増える。無秩序だった校門付近のざわめきが徐々に色を変えていく。振り返る人がいる。そういう人がいるからその人も振り返る。足が止まれば何事かとこちらを見る人がいる。
「ごめんね」
 僕は隣を歩くことになった青木くんに謝る。彼は周りの生徒たちの反応と、僕の顔を交互に見比べていたが、はっと瞬きをした。
「君が、謝る事じゃないよ」
 僕にとっては小学校中学校と経験してきたざわめきであり、人の多い所に行けば当たり前の反応だったけれど、これを初めて見た彼には居心地が悪いだろう。
 農業高校の校門から駐輪場まで、パンダを横に連れていくようなものだからだ。
「そうか、中学の時の奴らはこれでも君を見慣れていたんだな」
 駐輪場の奥で、青木くんはふう、とため息をついて自転車に鍵をかけた。すれ違う人もちらちらとこちらを振り返っていく。
「さすがに毎日見てれば新鮮さも失せるよ。だから今だけなんだ。みんなGWの過ぎる頃には落ち着いてる」
 僕も鍵をかけてのびをする。ここまで来る道のりが清々しいものであったから、別にこんな事今更なんでもない。
作品名:108家族2 作家名:万丈(青猫屋玉)