小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

漢字一文字の旅  紫式部市民文化特別賞受賞作品

INDEX|88ページ/269ページ|

次のページ前のページ
 

13―1 【新】

 【新】、それは「辛]と「木」と「斤」の組み合わせ。
 「辛」は大きな針の意味。
 この針を投げて、位牌を作る木を選ぶ。その当たった「木」を切り出すことが、「あたらしい」と言うことだそうだ。
 かつ、そこから作った位牌を拝むことが「親」となる。

 【新】、本来の読みは(あたらしい)ではなく、生まれ出ることの形容詞(あらたしい)だとか。
 そして、新年へとあらたしく年が明けた。

 日本では年賀状。だが西洋では、クリスマス前から新年を祝う合体型のカードが送られる。
 そこに書かれてある定型文句、それは『Merry Christmas and a Happy New Year to you.』だ。

 しかし、不思議なことに、「Happy New Year to you.」の前に、『a』が付いている。
 これはきっと、「この世界でたった一つの、あなただけへの、私からの「Happy New Year」という意味だろう。

 ならば、「Merry Christmas」も『a』を付けたくなる。しかし、付いていない。
 それは神絡みで、万人のための「Merry Christmas」だからなのか?

 しかし、調べてみれば、今から160年前の1843年に、英国のヘンリー・コールが友人の画家ホースレーに作らせたこの世で最初のクリスマスカード。
 絵柄は、中央で食卓を囲んだ楽しそうな家族。その左右には、なぜか貧しそうな人たちが……。
 そして、文句は『 A Merry Christmas and a Happy New Year to you. 』

 なんと「Merry Christmas」の前に、『a』 が付いてるではないか。
 要は、左右の貧しそうな人たちはあくまでも傍観者であり、クリスマスも新年も、特定の「あなただけへの」限定版だったのだ。
 時は経ち、心が大らかになったのか、特定ではなく、「Merry Christmas」となったのかな?

 しかし、【新】、『あらたしい』年を迎えるに当たっては、心を込めて、この世でたった一つの、あなただけへの…… a Happy New Year to you ! ……と解釈しときましょう。