小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

更新日時:2013-06-26 00:50:01
投稿日時:2013-06-10 00:10:46

読まれない小説を書き続ける精神力とは

作者: ぽめ

カテゴリー :随筆・エッセイ
総ページ数:16ページ [完結]
公開設定:公開  

読者数:7/day 43/month 8223/total

ブックマーク数: -
いい作品!評価数:1 users

Twitter Facebook LINE
 

著者の作品紹介

アクセス数を気にするとストレスを感じる。
読まれない小説とは何だろうか?

読まないとおもしろいか、つまらないか、わからない。評価されようがない。

オンライン小説を書かせてくれるサイトは、たくさんある。
アクセス数を考えると、「小説家になろう」が一番いいとおもうが、既に匿名(別のペンネーム)で執筆中。だって、内容が過激だから、普通の生活を描いてないから、知っている人には読ませられない。

でも、「小説家になろう」は初心者むけです。投稿数も最も多いのでおすすめ。(ノベリストには、それなりの良さがありますが)

小説を書くと次第に文体が変化する。
小説を書くのが上手になるには、はやりの作品をよむことです。

でも、優秀な作品と、はやりの作品は違うので、そのへんは注意を。
あまりにもアクセス数が少ないので書くのをやめた作品がいくつかありました。

逆に言えば、自分のためだけの小説でもいいじゃないかと考えるようになりました。

目次

P11... 敬体「です。ます調」・常体「である調」がごっちゃになる。誤字、誤変換、文字抜...
P12... 読まれる小説は、あらすじ3行、本編3行以内で決まる
P13... 「小説家になろう」で数万ポイントとれる実力があるなら「作家でごはん」へ
P14... 努力しても上達しない人もいる
P15... 小説上達は「作家でごはん」を読もう
P16... まとめ。自分にあったオンライン小説投稿サイトを選ぼう

≪戻る      1   |   2   

感想コメント (23)

初めまして。P8、テキストファイルの数字変換ですが、テキストはワードと一緒で置換機能がありますよ。自分も固有名詞を変換する時などに重宝しています。 | 毛利 耶麻 | 2013-09-07 00:21:51

「そもそも読みやすい文章にするには」は、説明をはしょり過ぎです。スーティーブンキング並みには要らないが、赤川次郎くらいはいるかなぁ。ケータイ小説は究極の省略ですね。 | 退会ユーザー | 2013-06-28 10:40:13

それに、いくつかの作品を投稿したけど、ポイントが0というものが多いです。途中で更新が停止して半年以上の作品もあります。お気に入りに登録してくれる人がいれば、2ポイント増えます。 | ぽめ | 2013-06-28 01:22:15

最近は、「小説家になろう」は最近更新していないので、やはり1日のアクセス数は60くらいです。毎日、更新しないと読まないです。大抵は最初と最も新しく更新した章が多いです。 | ぽめ | 2013-06-28 01:19:35

一日、150件は凄いですね。わたしはよくいって100かなぁ。月あたりは200~400で、連休中や年末年始の月が400近くになります。 | 退会ユーザー | 2013-06-27 13:53:50

ユニークで読者はどのくらいでしょうか、わたしの長編は500人程度です。 | 退会ユーザー | 2013-06-27 07:21:42

単発のショートはタイトルがいいと一ヶ月で1000アクセスありましたが、その後が伸びませんでした。短い話は読者が増えません。 | 退会ユーザー | 2013-06-27 07:20:33

一章当り5000文字前後で、半年の公開で、現在21章の連続長編はトータルでも1800しかないです。二ヶ月とめなかったら2000は越えていたと思いますが、そんなものです。 | 退会ユーザー | 2013-06-27 07:18:21

「小説家になろう」では、多いと1日150件くらいの時がありますが、頻繁に更新している時です。 | ぽめ | 2013-06-26 19:47:58

「小説家になろう」では、別の名前で投稿しています。最近、2週間くらい更新していないので1日一つの作品で60件くらいです。 | ぽめ | 2013-06-26 19:46:54

1    |    2    |    3      次へ≫
この作品に対する情報提供