小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

女郎蜘蛛の末路・蜘蛛捕り編(後)

INDEX|3ページ/12ページ|

次のページ前のページ
 

女郎蜘蛛


茶飲み処『玉緒』は、十数年前に八重の友人が開店した店だ。
当初は八重の友人が、仕事が長続きせず、露頭に迷っていた彼女を誘いこんで始めた小さな店だったが、それでも、今は街の中に複数存在する、他の茶飲み屋に退けを取らない程度の客足は確保出来ていた。
客数が増えたために、思い切って行った店内の増築も功を奏し、今では隠れた名店の様な扱いをされる時もある。
この店が開店した当時から従業員として働く八重にとって、それはまるで自分の子供の成長の様に嬉しいことだった。
仕事をしていれば、辛い過去の記憶も忘れることが出来るし、それに何よりも八重はこの仕事が好きだった。
だから、今日も八重は、綺麗な着物に身を包んで客のためにせっせと体を動かしている。
「毎度おおきに。またお越しくださいまし」
八重は、店の出口へと消えていく背広姿の男性に会釈をした。
彼は、頻繁に店に訪れる常連というわけではなかったが、それでも時折思い出した様に店を訪れてくれるありがたい客の1人だった。
その姿が完全に見えなくなるのを待って、八重は次の仕事へと移る。
彼女の向かった先には、大きく開いた赤い日本風の傘の下に座る場所が設けられた、お客の待機スペースだった。
そこで、待たせているお客の名前を呼ぶ。
「ええと次は……」
店を訪れた客が名前を記入する用紙を手に取り、八重は次のお客の名前を探した。
次の名前は……松村翔太(まつむら しょうた)。
その名前を見て、八重の表情が緩む。
翔太という少年はよくこの店を訪れてくれる常連だった。
いくら客商売とはいえ、話していて楽しい客とそうでない客とはいる。
この少年は、八重にとって前者だった。
いつの間にか、この少年の話を聞くのが仕事の楽しみの一つになっていたりもする。
「ああ、翔太くんか」
八重が名前を呼ぶと、複数いる客の中から中学生か、高校生くらいの少年が立ち上がる。
少々目つきは鋭かったが、優しい顔をした少年だった。
時折、彼を見ると、行方不明になってしまった自分の息子も、無事に育っていればこのくらいの年になっているのだろうかと、さびしい気持ちが頭をもたげる。
しかし、そんな感情を表に出してはいけない。せめて、仕事の時くらいはすべて忘れるのだ。
八重は頭を振って、余計な考えを頭から振り払うと近づいてくる翔太に向き直った。
良く見ると、隣には同年代くらいの少女を連れていた。
かわいらしいセミロングの、どちらかと言えば内向的そうな顔つきをした少女。
彼女も八重の顔見知りだった。
「ああ、綾子ちゃんも来てたんか。毎度おおきにね」
その言葉に対し、綾子はもじもじとした様子で「あ……あの……はい。でも、別に感謝されるようなことじゃないです……」と答えた。
どうも彼女は、あまり人と話すのが得意ではないらしい。
この少女の名前は大村綾子(おおむら あやこ)。
翔太の同級生であり、また彼の恋人でもあった。
どちらから告白したのかは、まだ聞いていないので確信が持てなかったが、どうも付き合ってからまだ数週間とのことだった。
そう言えば、時折翔太が綾子をこの店に連れてくるようになったのも三週間前だったような気がする。
「八重さん、今日も店は繁盛やなあ。さっすが出来る女は違いますわ」
そう、八重と同じような京都弁を話しニヤリと笑う翔太。
この言語の共通点も、彼女がこの少年のことを気に入った理由の一つだった。
しかし、彼女が翔太に「京都育ちなのか」と聞いたところ、違うとのことだった。どうも、ただ趣味で喋ってるだけのつもりが、いつの間にか癖になってしまったらしい。
「ハハッ、何言うてはるんや。なんぼ持ち上げたって何も出えへんよ」
翔太の言葉に、そんな冗談を返す八重。
しかし、ここで話をしていても、他の客に迷惑がかかるだけなので、とりあえず客席まで案内することにした。
「まっ、とりあえず座席の方にお連れしますわ」
「ハイハイ、よろこんで」
八重は、店の中を見回し、どこか空いている席がないか見回すと、中央付近の席が丁度空いているのを見つけた。
「ささっ、どうぞコチラへ」
八重に連れられ、若いカップルは中央付近に設けられた、黒塗りのテーブルに腰かけた。
外が暑くなってきたせいか、椅子に腰かけた途端、翔太がポケットからハンカチを取り出し、額の汗を拭うのが見えた。
「最近、どうなん?」
言いながら、八重は並んで座る2人の前、丁度翔太の目の前の椅子を引いて、そこに腰かけた。
こうしてたまにお喋りをしていても、店長兼友人の人物は、日頃の働きに感謝してか、それとも友人だからなのかあまり八重を咎めようとはしなかった。
しかし、だからといって完全に仕事を投げるわけにはいかない。客に呼ばれたら、いつでも席を立てるように準備しておく。
「うーん。まあまあ、やな。特に変わったことは何もあらへん」
「ふーん。綾子ちゃんの方はどうなん?最近変わったことはないん?」
八重の言葉に、綾子はしばし沈黙して考えてから、おずおずと口を開いた。
「うーん……変わったことというか、面白いことなら少し」
「へえ、面白いこと。ええやないの、そのことについて話しておくれやす」
八重と翔太がそろって聞き耳を立てる。
その様子が、なんだかくすぐったくて綾子は顔を赤くしてしまった。
「いえ、あの別に……大したことじゃないんですけど」
「「ええよ」」
翔太と八重の声が同時にハモり、その様子がなんだかおかしくて2人して噴出してしまった。
綾子は、2人が落ち着くのを待ってから、おずおずと話し出す。
「あのですね、うちの学校には高山先生っていう先生がいるんですけど」
「ああ、おるねえ」
綾子の言葉に、翔太が相槌を打った。
彼によれば、高山は彼らの学校の男性教師で、担当教科は数学。天然な性格から、生徒のいたずらに引っかかることもしばしばあった。
そんな彼の性格から、今回の話もきっと彼が生徒にいたずらを仕掛けられたであろうということは、容易に想像出来たがせっかくなので綾子の話を最後まで聞いてあげることにした。
しかし、ちょうど彼女が話し始めた辺りで、ほかの客が「おーい」と声を上げてしまう。
周囲を見回しても、ほかの従業員たちは自分の仕事で忙しそうだったので、手が空いている八重が行かなければならない。
少々名残惜しかったが、仕事は仕事だ。
「かんにんな。ちょいとお客さんのところ言ってくるから、注文決めて待ってて」
翔太と、少々残念そうな表情をした綾子がうなづくのを確認すると、八重は席を立ち、明るい陽の光の差し込む店内を横切って、店の奥の方に向かった。
そこには一般の客席とは別に、襖で仕切られた個室がある。
飲酒を希望する客がいた場合、奥の個室に案内するのが店の決まりとなっていた。
八重が襖を開くと、そこには酒器と御猪口を乗せた台を前に、赤い顔であぐらをかいている中年の男の姿があった。
その男がこちらへと顔を向け、目があったので会釈をする。
「うちのこと、お呼びになりました?」
八重が言うと、男は赤くなった顔を縦に振った。
「う〜い。呼んだよ」
情けない声を上げながら、男は空になった酒器を手に取りこちらに向けてきた。
それを見て、八重は呆れたように顔をしかめる。