小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

懺悔ごっこ

INDEX|1ページ/2ページ|

次のページ
 
"カミサマ、シンプサマ"

"わたしの" "ぼくの"

『罪をきいてください――』

 それは、父親の浮気が原因だった。たった一度きりの浮気。でも母さんから見たら、これ以上ない裏切り。
後にも先にもない、その一回の浮気を母さんは許すことができなかった。
二人が離婚をしたのは、僕らが幼稚園の頃。浮気がばれてから、あっというまの出来事だった。僕と妹は、母さんに引き取ってもらえるのだとばかり思っていた。父さんは、新しい人のところへいったから。それなのに。
『いらない』
 それはなんてことのないある朝。幼稚園へ行こうとした僕と妹に吐かれた言葉。あんたたちなんて、いらないとそれは続いて。たった一人の男がいなくなっただけで、母さんは僕らを捨てた。無言でバッグをもって、妹の手を引いて幼稚園へ向かった。途中で、妹が泣き出した。泣きじゃくる妹を連れて、ただ歩いた。
 母の言葉を伝えると、先生がひどく慌てふためいていたのを覚えている。驚く幼稚園と母親の間でしばらくもめていたようだ。
その後、僕らは孤児院へと預けられた。そこには同じように、捨てられたり、死んだり、行き場のない子供がたくさんいた。けれど僕らはなかなか馴染むことができなくて、いつも妹の手を引いて散歩ばかりしていた。
 孤児院の隣には、小さな教会があった。その年で信心深い子供なんていなかったから、いつも神父さましかいなかった。みすぼらしいけれどもどこか綺麗なその場所は、僕らのお気に入りの場所になった。十字架を模した鈍い飾り。くすんだステンドガラスに差した光は、ところどころ欠けたマリア様の像へと降り注いで。妹がよくマリア様を見ては、母さんみたいだねといっていた。そうしたら神父さまが、マリア様はみんなのお母様なのですよ、と微笑みながら話してくれたのを今でも覚えている。妹のなかで母親は、いつまでも優しい人みたいで。
神父さまは外国の人だったけれど、とても日本語が上手だった。金色の綺麗な髪と青い目は宝石みたいで。日光にきらきらと光っていてきれいだった。とても優しくて子供が好きみたいで、たくさんのおとぎ話をしてくれた。妹が、父さんみたいだといっていた。実の父親には、特になにもしてもらった記憶がない。面倒見のいい人……それが妹の望みだったのだろうか。
 そんな教会の片隅には、四角く囲われた部屋が一つあった。ザンゲ室というんですよ、と神父さまから聞いた。ときおり大人が出入りしていた。
「お祈りをするの?」
 そう聞いた僕に、神父さまはゆるく首を振りながら、答えてくれた。
「悪いことをしてしまったときに、謝りにくる場所なのですよ」
「どうしてあやまるの? 何かいいことでもあるの?」
 少し舌足らずに妹が聞いて。
「神様が許してくださるんですよ」
 その言葉が珍しくて。僕らは何度も口の中で、かみさま、と繰り返した。その後も、僕らはザンゲについて神父さまを質問攻めにした記憶がある。親切な神父様は、笑いながら、わかりやすく答えてくれた。
 そうして僕らは、ザンゲのまねごとをするようになった。
 孤児院の庭に落ちている枝を結んで作った、かさかさしてる十字架。話をするほう、聞くほうは交代でやった。他愛のない、子供の遊びだった。
 妹が小さい手を組んで、僕に向かって話す。僕は神父さまの役で。
「今日はきづかずに、アリさんを踏み潰してしまいました」
 ごめんなさい、という妹に僕はいう。
「かみさまは優しいから、きっと許してくれるよ」
 僕がお決まりの言葉をいうと、妹はうれしそうにいつも微笑んだ。彼女が笑ってくれるなら、何度だって僕はいってあげた。言葉ひとつで笑ってくれるのなら、なんて簡単なんだろう。
「ねぇ、今度はおにいちゃんの番だよ」
 そう妹に促されて、僕も両手を組んだ。特にあやまることなんて、たぶんない。あるとしたら……
「ぼくのかわいい妹の、泣き虫が治りますように」
「お兄ちゃん! それザンゲじゃないでしょ、お願いじゃないっ」
 ぷう、と妹がほほを膨らませて怒るから、僕は笑う。ごめん、ごめんと。
「ぼくはアリさんふんでないから……とくに見当たらなくて」
「うそだあ。一匹くらいふんでるよう。神父さまに怒られるよ?」
「神様も神父さまも優しいから平気だよ」
 ずるーいという妹といっしょに笑って。教会の裏庭で行われる遊びは、僕らにとっては大切な遊びだった。静かな時間がいつも流れていくから。
 一度だけ、神父さまに見つかってしまったことがあった。いつものように教会の裏で遊んでいたときのこと。はりぼての十字架を前に両手を合わせている僕らをみて、神父さまはすごく困った顔をしていたのを覚えている。妹とふたりで、ひたすらごめんなさいとあやまった。悪いことだとは思っていなかったけれど。神父さまがあまりにも困った顔をしていたから。結局、神父さまは笑って許してくれた。ぼくらの頭を優しくなでてくれて。
「あんまり、人前でやってはいけませんよ」
『はい、神父さま。わかりました』
 僕らは声をそろえて答えた。
 そのとき僕は、これがザンゲなのだと、強く感じていたのを覚えている。


学校に行く年齢になったころ、僕らは里親に引き取られた。孤児院がなくなってしまうから。
引き取られる直前まで、僕らは何度も何度も教会に足を運んだ。くすんだステンドグラスさえ、見れなくなると思うと寂しかった。妹なんて、神父さまに抱きついて泣いていた。神父さまはちょっと困っていた。
彼はきっと今もどこかの教会で、祈りを捧げているのだろう。
僕らを引き取ってくれた人達はとても親切だった。他人の子供なのに、とてもよくしてくれた。
妹はやっぱりすぐになついて、お父さんお母さんと呼んでいた。僕はというと、母さんと呼ぶのが恥ずかしい。父さんは別に平気なのだけれど。きっと、妹ほど無邪気ではないからかもしれない。
学校だって、高校までちゃんと通わせてくれた。それでも、どこか申し訳なさを感じていた……
入学してすぐに僕らはバイトを始めた。少しずつ少しずつお金を貯めて、小さなアパートの一室を借りた。今はそこに妹と二人で住んでいる。親達は、学費だけでもださせてほしいといってくれて。二人でしきりに感謝した。ああ、本当になんて優しいんだろうか。僕らの母さん父さんとはは大違いだ。
男ならば誰にでも怒りうる、たった一度の浮気が許せなかった。そのくせ、父さんがいなくなっただけで、僕らを捨てて。自分の世界から一人欠けただけで、すべて投げ出してしまった可哀想な人。
でもそのおかげで教会へもいけたし、今の親とも出会えたのだから、いいのかもしれない。生んでくれたことには、感謝を。両親が離婚するまでは、あの二人が親で、幸せな時間はたしかにあったのだから。記憶は、もうずいぶんと薄れてしまったけれど。
二人だけの部屋で、今も懺悔は続いている。
百円均一で買ったちゃちなロザリオ。黒のハギレで作ったベール。妹が罪を告白する子羊。僕はそれを聞いて許す神父の役。昔はよく交代したものだけれど、今はほとんど変わらない。部屋の中で静かに呟かれる懺悔は、僕らの生活の一部となっていた。
「神様、神父様。わたしの罪をきいてください」
作品名:懺悔ごっこ 作家名:東雲咲夜