小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」
匿名企画別室
匿名企画別室
communityID. 320
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

匿名企画別室[小説コミュニティ]

>>トピック一覧に戻る

夜の雑談トピック

匿川 名}
匿川 名
紆余曲折を経て!
帰ってきてたうっかりものが!
同じようなトピックを立ててしまった件について!

・・・はい、そんなわけで『夜の雑談トピック』です。
え?『以前とタイトルがビミョ~に違う』って?
はい、いいところに気がつきましたね~!(←ここ、池上さんっぽくお願いします

そうなんです、前回トピックを立てたときは早朝と言えそうな真夜中だったので『真夜中の雑談トピック』というタイトルだったんですが、これを書いている今はなんと午後7時40分頃なわけなのです。

なので、ほんのりタイトルが短くすっきりしてしまいましたが、することは変わらないです。
雑談!
何を書いていただいてもかまいません。
参加等は完全フリーです。
でも違法なことやヒボーチューショー的なものはお控えください。
私が怒られるのも怖いので、書いてたらそっと消しちゃうかもよ?
別途何らかの承認もいりませんので、いつでもどなたでもお気軽にどうぞ!!
2019-12-19 19:48:05

コメント (251)

匿川 名  2025-02-18 23:00
見ようによっては『仮定』の中に前回見られた回答の片鱗が残っているような気もします。

でも個人的には前回『独特のリズム感』を指摘されたのが一番ドキッとした(意識したことがあったもので)ので、それがなくなったというのは回答そのものが『一般的な作家の感覚』になったと言えなくもないかなあと。

・・・まあ、いいや!

匿川 名  2025-02-18 22:56

深読みすれば、なのですが・・・ChatGPTのネットクロールが継続しているとして、これがあのとき私が書いた『補足』まで読み込まれていた結果だとしたら・・・なんて考えると少し怖いものを感じなくもありません。

ついでに、前回と全く同じ質問をしたらこんな感じでした。

私:
匿川名の文体で2,000字程度の短編小説を書いて
ChatGPT:
「匿川名」という作家の文体に特化した作品については、私の方でその特徴を明確に捉える情報がありません。もし具体的な特徴やスタイルがあれば、それに合わせて小説を執筆できますが、現時点では一般的な日本の文体や文学的特徴を基にした作品を提案する形になります。

もし、匿川名という名前に関して具体的なスタイルや雰囲気がある場合、教えていただければそれに近い形で書きます。それとも、私が想像する形で文章を執筆してもよろしいでしょうか?

私:
はい

ChatGPT:
では、私の想像に基づいて、匿川名という作家の文体で短編小説を執筆します。彼の文体は、繊細で内面的な探求を重んじ、日常の中に潜む深い感情や微細な変化を捉えるものと仮定して進めます。以下がその短編小説です。

匿川 名  2025-02-18 22:45
先日の小説投稿から折角なので(←何がだ)、今日再度ChatGPTに私のことを聞いてみました。
するとですね、

私:匿川名の作風で2000字程度の短編小説を書いて
ChatGPT:
匿川名(とくかわな)という作家の作風については私の中で明確に定義された情報はないのですが、もし彼の作風に特徴的な点があれば、それに基づいて短編小説を書きます。例えば、彼の作品が抒情的で詩的な要素を持っている、あるいは日常的な出来事に深い意味を込めて描写する、という特徴があるかもしれません。もし匿川名の作風に関する具体的な情報があれば、教えていただけると、よりそれに近い作品を書くことができます。

それとも、少し抽象的な方向で、匿川名という名前からインスピレーションを得て、短編小説を書いてみてもよろしいでしょうか?

と・・・『とくかわな』(汗
っていうか、ランクダウンして『知らない人』になっていました(^^;

(続

匿川 名  2023-05-20 21:35
とりあえず書きかけたんですが、すみません。
今日は一旦中断します。
妖怪も決まって書きながらテキトーにお話も進んでいたんですが、明日続きを書こうと思います。
うう、お酒が回りすぎたかもです(爆

匿川 名  2023-05-20 11:17
『夜の雑談トピック』で告知するには今は完全な真昼前ですが、今日は霧雨堂のお話の続きを少し書こうと思います。
でも予定は未定、与太話的に聞いておいていただければと思います。
可能ならエブリスタと一緒に更新したいなあと。
余力があればノベリットの件も少し書きたいです。
自己満足でも、誰も読んでいなくても、続けるんだいっ!(^^;

匿川 名  2023-05-09 23:59
業務連絡的なもの・・・です。

今日2冊買ったのは私です。

新しい人じゃなくてごめんなさい。

でも、明け方の幽霊みたいにある時ふわっと消えてしまったと思っていたので、嬉しかったんです。

あ、無理しちゃダメですよ?

きつい時には十分休んで、何かを始めるなら、心をしっかり落ち着かせてから。

全然足りないでしょうけど、売り上げで、出来ればたっぷりのミルクとちょっぴりのシロップが入った冷たいコーヒーでも飲んでもらえると嬉しいです。

では、また。

匿川 名  2023-05-02 10:54
今日も今日とてゴールデンなウィーク。
BGMはChet FakerのThinking In Texturesです。
日差しは明るく、でもまだうららかで、朝はほんのり肌寒いこの季節。
実にちょうどいいなあと思いながら・・・よりにもよって暗い部屋の中でキーボードを叩いている、という(爆

バッグの業者の広告が消えてますけど、運営様が消してくれたのでしょうか?
だとすればまだここも」管理はされているのかな・・・と少し安堵してみたり。
とはいえ、ここも企業ベースのページなので、もしかしたら思うままにならないところも担当様のところであるのかも知れません。

さて、今日は何をしよう?

匿川 名  2023-04-17 21:20
すんごい今更ながら、YouTubeのLo-Fi Girlっていいですね。
ジブリ風の女の子がお勉強をするアニメを背景に延々ローファイサウンドが流れるネットラジオのようなものなんですが、何かをするときのBGMには最強かもしれないなあと思いました。

・・・え?
『じゃあそれを聞きながらなにかモノを書けよ!』
・・・ですと?

そうですねえ。
では、何か書いてみましょうか。

匿川 名  2023-04-02 19:36
ふと、テレビをつけるとやっていた番組が

『妖怪ランキング大百科』

れ、令和の今に何故妖怪?!
と思うと同時に『あれ?もしかしてこの番組、あやめさんのお話のネタ探しにピッタリだったのでは?』と気がつく。
遅ればせながら、録画しておこうかなあ。

匿川 名  2022-10-29 01:36
おや、ご無沙汰しています。
エブの方は連載中作品を長らく放っていると『まもなく休載扱いになりますよ』という通知が来ちゃうので、そうなってから『こりゃダメだっ!』と更新しているような状況です。
本当はもう少し遊んだゲームなんかもあったりするのですけど如何せん筆が重い…。
『むー、自堕落気味なままだなあ』とトホホ顔状態です。

本当は連載中のファンタジー作品に温かいコメントをいただいたりしたことから、そちらを少し書き進めようかなあと思ったりもしていたのですが、期待されると尻込みしてしまうので(滝汗)やっぱり手が進みにくい格好です。
筆を執りさえすれば出来はともかく書くのだけは早い自信があったのですけど、それもちょっと怪しく思う昨今でもあります。

そういえば、今日はなぜだか過去作品にアクセス数が妙に伸びていました。
そうするとやっぱりちょっと嬉しかったりもしたので、モノ書きとしての喜びとかはまだ忘れてはいなんだろうなと思ってみたりして。

『雨はいつまでも続かない』と映画『ザ・クロウ』の中の台詞にもあったように、この気持ちの留まりもいつかは終わると信じて、それなりかつテキトーに活動していこうと思います。
では、また。

1   |   2   |   3   |   4   |   5      次へ≫      [26]