小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」
タカーシャ
タカーシャ
novelistID. 70952
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

 

作品詳細に戻る

 

人生の遺伝子という環境

INDEX|1ページ/1ページ|

 
人生の遺伝子という環境

人は、生まれながらにして、身体という「遺伝子」を受け取る。
目の色、骨格、体質、声、あるいは病気へのなりやすさ。
これらはすべて、親から譲り受けた「設計図」のようなものだ。

けれど、人生そのものには、もうひとつの遺伝子があると思う。
それは「環境」という名の、もうひとつの遺伝子だ。

どこに生まれ、どんな人に囲まれ、どんな言葉を浴びて育ったのか。
出会い、出来事、空気感、選択肢の有無──
それらは確かに、目には見えないが、人生を形づくる力を持っている。

身体の遺伝子が細胞をつくるなら、
人生の遺伝子は「思考と感情」をつくるのではないか。

幼いころ、何を信じていいかわからずに傷ついた日。
思いがけないやさしさに触れて、涙があふれた日。
その一つひとつが、自分の「在り方」を決めてきた。

けれど、希望があるのは、
人生の遺伝子は「書き換えられる」ということだ。

環境は、変えられる。
出会いは、新しくできる。
言葉は、かけなおせる。
そして、人生は何度でも、生まれ変われる。

たとえ身体の遺伝子に限界があっても、
人生の遺伝子は、選び直すことができる。
それは、人間という存在に与えられた、最大の可能性ではないだろうか。

だから、私たちは環境を大切にしたい。
自分が置かれている場も、誰かに与える場も。
そこには、人生を変える力があるから。

あなたの今いる場所が、誰かの人生の遺伝子になる。
そう思って、今日も丁寧に、生きていこうと思う。