小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

人生×リキュール ワニンクス・アドヴォカート

INDEX|1ページ/3ページ|

次のページ
 
鶯が美声を張り上げ始めた頃に、一通の手紙が届けられた。差出人不明の手紙だ。開封すると、漆黒のクロユリが転がり出てきた。


  拝啓、突然のお手紙、失礼いたします。
 先日行われた殺人事件の初公判にて、被告の弁護人として奮闘していたあなたの発言の一部始終を傍聴席で拝聴していた身といたしまして、どうにも納得がいかない点が多々ありましたので、一言もの申さなければと慮外ながらこうして筆を取った次第です。
 あなたが関わっている今回の殺人事件は、某有名企業に勤めていた事務職の男性が、六本木のスナック勤務の女性に堕殺されたという内容のもの。
 あなたは、ホステス女の弁護に従事していますね。
 私が申し上げたいのは一つだけ。
 加害者の弁護なんて、よくそんな非道なことをお引き受けになりましたね。
 金さえもらえれば、善悪関係ないということですか?
 あなたは、被害者に対しての憐憫の情などは持ち合わせていないのですね。
 人殺しの悪人に味方をするなんて、人として、弁護士として恥ずかしくないのですか?
 その胸に、正義を意味するヒマワリを象った弁護士バッジをつけているくせに、悪の弁護をするなんて。
 弁護士の名に恥ずべき行為ですね。
 いったい、正義とはなんでしょう?
 誰に対してのものなのでしょうか。
 被害者男性と女性との間には関係性などはなく、偶然すれ違った赤の他人同士。
 それなのに、男性が睨んでいるように見えたという一方的なくだらない思い込みから、男性の後をつけ、隙を見て橋の上から突き落としたという残忍さ。
 この加害者の身勝手な行いによって、一方的に搾取されて失われた、なんの罪もない被害者の人生と尊い生命。
 この事実を、あなたはどうお考えなのですか?
 それなのに、あなたは自分勝手な女の味方をするのですね。
 人を殺めた女の人権を守ろうとするのですね。
 被害者の人権はないのですか?
 負けてください。
 世のため人のために負けてください。
 あなたは、最低です。
  敬具


                ※



 梅雨前線が頑固に居座り続けている頃、二通目の手紙が届いた。今回は、瑞々しい紫陽花が同封されていた。


  再啓、先日行われた開廷を拝聴しました。
 警告のお手紙を差し上げたにも拘らず、あなたの言動に変化は微塵足りとも感じられませんでした。
 重ねて申し上げます。
 悪に味方するあなたは、最低です。
 勝手ながら、あなたの輝かしい経歴を調べさせていただきました。
 二十代で弁護士になられてから、刑事事件や民事事件を中心にした裁判を手がけてきたのですね。
 齢七十にして現役の弁護士として活躍されていらっしゃる。
 あなたが関わった過去の刑事裁判では、被害者を救った事例が幾つもおありになりました。
 誠に素晴らしいことだと思います。
 そんなあなたがどうして今回、加害者の弁護を引き受けたのか疑問です。
 あなたは、被害者男性の経歴はご存知ですか?
 母子家庭で育った苦学生。そんな例えがピッタリの男性です。
 奨学金をもらって行った大学を出てから苦労して念願の大手企業への就職を果たし、昇進こそ叶わなかったものの、事務職の長として責任をもって仕事に取り組んでいました。
 私生活では、大学から付き合っていた女性と入籍。
 二人の子どもに恵まれ、小さいながらマイホームを持てました。そこに高齢の母親を呼んで、家族仲良く平凡な幸せを築いていました。そう。あなたの家庭のように。
 偶然にも被害者とあなたの家庭環境は、随分と似通っていますね。
 自分の家族に置き換えれば、被害者家族の気持ちを想像しやすいのではないでしょうか?
 もしも、あなたが不条理な理由で惨殺されてしまったとしたら、残されたあなたの奥様や子ども達は嘆き悲しむのではないですか。
 ちょっとすれ違っただけの赤の他人である加害者に、彼の生活を壊せる権利などありはしないのです。
 被害者男性が、なにをしたというのですか?
 残業続きで疲労困憊しており、目つきが虚ろになっていた彼には、なんの落ち度もありませんでした。
 誰でも疲れたら、ぼんやりすることくらいありますよ。
 再三の問いかけになってしまいますが、被害者と加害者、正されるのはどちらだと思いますか?
 あなたの判断は間違っています。
 どうか、辞退されることを切に願って止みません。
  敬具


                     ※



 入道雲が描かれた空の下、油蝉が鳴き喚く頃、三通目の手紙が届いた。便箋を開くと、白いクロタネソウの花がこぼれた。


  拝啓、先日、住宅街の一角で偶然あなたをお見かけしました。
 あなたは、町中を通行中に車イスから転げ落ちて負傷している老人に出会いましたね。
 老人を見かけたあなたは、慌てて走り寄ると、周囲にいた通行人に声をかけ、協力して助け起こした。
 申し訳ない申し訳ないと動転している老人に対して、始終優しく声掛けをし、車イスに乗せた後も付き添うあなたの姿を遠目に拝見して強烈な違和感を覚えると共に戸惑いが広がりました。
 その親身な様子からは、悪を擁護している者であるという事実が微塵もうかがえませんでした。
 ただの善良な初老の男性、いえ、手助けした通行人を労ると同時に礼を言うあなたからは、聖人君子の気配すら漂っていたのです。
 老人と接するあなたは、太陽のような眩しい笑顔をしていました。
 正直言って、混乱しています。
 皮相的な見方をしていたのかもしれないと激しく動揺している次第です。
 あなたのように親切な方が、どうして殺人者の弁護をお引き受けになったのですか?
 私にはわかりません。
 ですが、人は画一的なものでは決してなく、善と悪を等しく宿す生き物です。
 善と悪の判別は、あくまで人間社会の独自のルールや法律に乗っ取ったものに過ぎず、弱肉強食の厳しい自然界で生きる生物としての行動と考えると、さして不自然なことにはならないのかもしれませんが、人間として捉えた場合には、誰にも必ず光と影があるといいます。
「ルシファー・エフェクト」という言葉はご存知ですか?
 状況が人格を変えるというものです。
 特に社会的なモラルや権利、圧力などに左右されやすく、個人が持つ人格や性格、知性、理性などがどんなに優れていようとも関係ないのです。
 そういった多角的な目で見ると、あなたが善良過ぎる一面を持っていようが、やはり関係ありません。
 重要なのは、あなたが従事している内容です。
 再三申し上げます。
 負けてください。
 被害者の名誉をこれ以上、穢さないでください。
 もう、充分じゃないですか。
 打ちのめされている被害者家族を、今以上の深淵へと突き落とさないでください。
 法は正しく行使されるべきです。
 救うべきは弱者です。
 今一度、慮っていただきたい。
  敬具


                  ※



 高く澄んだ青空を背景に庭の柿の実が熟し始めた頃、四通目の手紙が届いた。開封すると柔らかい香りと共に金木犀の小さな花が幾つか見えた。


  拝啓、度重なる無礼な手紙を、どうぞお許し下さい。