小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

愛シテル

INDEX|52ページ/56ページ|

次のページ前のページ
 

番外編 Shine your light on me.〜りく也27才〜




タ・カ・ユ・キ・サ・ン…
 酸素マスクの中で唇が、声も無く綴る言葉は、彼女を捨てた男の名前。
タ・カ・ユ・キ・サ・ン…
 管に繋がれた細い腕は、指先だけがもどかしげに動き、
タ・カ・ユ・キ・サ・ン…
現実を映さなくなって久しい目が、笑んだ表情を浮かべて、ただ一人を見つめている。
 自分を捨てた男と、自分が生んだ息子の区別もつかないくらいに病んだ女。痩せこけて、かつて周りを魅了した美貌は、年齢以上の老いに食い尽くされていた。それでもうっとりと潤んだ瞳は、恋をしていた頃の『女』の面影を残し、愛した男の姿を追い求めるのだ――目の前の、自分の息子の面差しの上に。
――醜悪
 りく也は心の中で吐き捨て、彼女の視線からズレた。
 一生、会うつもりはなかった母親だ。ボストンで入院生活を送る彼女が危篤だと、兄のさく也から連絡を受けたのは三日前。どうせ間に合わない。生きているうちに…ではなく、その死を確認するために渡米した。
 しかし現代医療で、彼女は持ち直してしまった。まるでりく也が来ることを、待っていたかのように。
 自分の視界から外れたりく也を、唯一自由になる目で、懸命に彼女は追う。…と、その時、けたたましい機械の警告音が鳴った。容態が急変したのだ。
「どいて下さい!」
 医師や看護師が駆けつけた。
「息をしていない。挿管する」
 マスクを外して口をこじ開ける。心拍の乱れと血圧の下降を示すモニターを、りく也は見つめた。看護師から挿管セットを受け取るべく、伸ばされた医師の腕をりく也は掴んで言った。
「延命は拒否する」
 医師は腕を振り解いた。
「出来るだけのことをするように、言われています」
「こいつが助からないことはわかってる。するだけ無駄だ」
「それはあなたが判断することじゃない」
 別の医師が挿管を始めた。
「俺は息子だ。延命拒否の書類をくれ。サインする」
「有効なのはサクヤ・ナカハラのサインだけだ。さあ、邪魔です。エミリー、彼を外に出して」
 指示された看護師が、りく也の腕を取って入り口の方に誘導する。彼は押し開けたドアから外に出されてしまった。
 ドアの窓から、りく也は中を見る。蘇生されて、一度止まった心臓が動きだしたことがわかった。



「延命拒否しろ」
 兄・さく也が戻るなり、りく也は言った。
 さく也はここ数日、病院に詰めっぱなしで、コンドミニウムに帰って休むことを、りく也が勧めた。容態が急変した時には、その場にいなかったのだ。
 ICUの中が見える廊下、さく也はすぐには答えず、生きている母の姿を見ていた。その横顔に表情らしいものはない。この兄が母の生命維持を望んだなど、りく也には信じられなかった。
 二卵性双生児の兄弟は、日本屈指の財閥御曹司と、才色兼備で将来を嘱望されたソプラノ歌手の、不倫の末に生み出された。
 父親である男は、子供が出来たと知るや去って行った。中絶せずに産むつもりの母親を、世間体を慮った祖父母が、ボストンの別邸に押し込んだ。
「さく也」
「出来ない」
 ICUの中に視線を残したまま、さく也が答えた。
 兄弟が八才になった時、後継ぎとして弟が父に引き取られた。彼が父の子供の頃に生き写しだったからだ。りく也が離れるまで、母に溺愛されたのも、彼女の愛した男に似ていたからである。
 一方、兄は残された。彼は母によく似ていたから、本妻の心情を考慮した…と、りく也は後に聞かされた。
「彼女は母親だから」
「母親? 母親らしいことをしてくれたことがあったか?」
 りく也はさく也の隣に立った。ICUのベットに横たわる母は、規則正しい鼓動をモニターに刻む。
「息子の首を絞めるのが母親なのか? 息子に欲情するのが母親なのか?」
 語調は冷静だが、言葉を吐く息には熱があるのか、ガラスが曇った。
「産んでくれた」
「頼んだわけじゃない。家庭のある男の子供を産んで、幸せになれると思うか? 子供の人生を背負って生きて行く根性もないくせに、好きな男の子供ってだけで産んで。生まれた子供にはいい迷惑だ」
 父親に引き取られたりく也は、歪な周囲の目の中で暮らすことになった。正妻と異母姉妹達は、徹底して彼を無視し、仕事を理由に戻らない父は、たまに戻ると後継ぎとしての自覚を、幼いりく也に求めた。誰も味方のいない空間。何度、家出を試みたか知れない。
 残されたさく也は、徐々に精神を蝕まれつつあった母親の、行き場のない感情の捌け口とされた。愛情を与えられることもなく、精神的、肉体的に虐待される日々は、子供らしい表情を彼から奪い去った。ついに十才になった時、彼女はさく也の首を絞めたのである。そして、完全に正気を失った。
「俺は、産んでくれて感謝している」
 さく也はりく也に向き直った。
「自分の恋の為に、全てを不幸にした女だ」
「それでも」
 さく也と再会したのは、入院先の病院でだった。母子の生活費を出していた父には、連絡が来たはずであるのに、りく也には知らされなかった。ボストン時代の友達からのメールで知ったのは、事件から一ヶ月近く経ってからだ。ボストンに行くことが許されるはずはなく、勉強の為に与えられた株をネットで売り、自分のパスポートを盗み出して、りく也は渡米した。
 二年ぶりに会った兄には、表情がなかった。弟が話しかけても、ぼんやりと頷くだけだった。殺されかけてから数日間は意識がなかったと聞いた。脳に障害はなく、精神的なショックからくる一時的なものだと、子供のりく也に医師は優しく説明してくれた。ただ抱きしめてやることしか出来なかった。
「こうして、リクと兄弟でいられるから」
 退院してからさく也は、父が遣わした人間達と暮らすことになった。母方の祖父は既に亡く、痴呆の始まった祖母は入院していて、他の親族は引き取りたがらなかった――祖父江コンチェルン社長という立派な父親がいたからだ。そしてその祖父江家では、母親そっくりに成長しているさく也の引き取りを、正妻が許さなかった。
 父は、りく也の後継ぎとしての自覚を条件に、中原親子の生活を保障した。わずか十才の子供に、将来を選択させ、その小さな肩に、中原親子の生活を担がせたのである。元の別邸を引き払い、ボストンの高級住宅地のコンドミニウムを与えた。
「ヴァイオリンに出会えた。好きな音楽の世界で生きている」
 事件からしばらく、さく也は口をきけなかった。小児精神科の治療プログラムの一環に、ミュージック・セラピーがあって、そこでヴァイオリンに触れたことが、回復の兆しだった。母親から音楽の素養を受け継いだのか、ヴァイオリンの上達は凄まじく、それに伴って社会適応能力も同年齢の子供に追いつき、普通の生活を送れるようになった。それでも感情をうまく表現出来ず、言葉数はずいぶんと少ない。
作品名:愛シテル 作家名:紙森けい