小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

小説家志望に自信を与える本

INDEX|1ページ/1ページ|

 
リアル鬼ごっこ
というベストセラー小説がある。誤字のオンパレードで、評価サイトはボロクソに分析してて内容も、なるほどぉ.…と思うこともありますが、
売れてしまった現実、映画化してしまう現実があり、もやは売れるかどうかの計算も分析も無意味と感じさせてくれる。

もしかしたら貴方が書いた駄作小説の方が面白いかも。ならば貴方も堂々と出版されてもいいはず!
そんな風に思う事で自信を保つのです。あなたも今日からやってみ。

しかし、
リアル鬼ごっこは、なぜ誤字ありきで、出版されたのだろうか。
実はリアル鬼ごっこは自費出版からスタートしていて、読み直しチェックの段階をスルーしてしまったのです。しかもそれでもって売れてしまった訳だから、作者も出版元もウハウハです。出版社にしたら、なんかつまらん小説だけど刷れば売れてしまうから、ドンドン売ってみた。そんな感じです



わたし○○社の
短編公募に応募したことあります。1ヶ月くらいして
気の良さそうな良い声した人から電話貰って褒められた経験あります。
執筆歴とか聞かれて、その頃は1年目でしたが

長編書いたのありますか?
みたいなこと聞かれて書けない。って言って軽くあしらいました。

今思えば、もっと下手にでて仲良くなるくらいしとけば良かったと思う。声の綺麗なお姉さんでしたから。

そもそも長編の難しさがわかってない人が多い。長編書ける人に限って「短編は難しい」。とかホザク

長編書ける人ばかりを相手にしている出版社にしてみれば書けて当たり前なんだろうけど

こちとら短編しか書けないから、短編公募に応募したの。短編が商業化できないのは分かりきってるし、だからこそ短編を長編に伸ばせる人脈を持ってるだろう大手さんに小説を託した。

なぜ、その気持ちが分からない? ○○社さんどうして?
面白い短編書けたら、もれなく長編にできる力もあるかも? そんなわけない。
たくさん書けば、運良く面白いのが1つ位できる。その面白さを追求して、更に長編にしようとする。作家志望なら当たり前にしている。

○○社は私が長編作る努力を怠ってる可能性に期待をしたのかも? 努力せずに面白いのが書けた。なら努力したら、もっといいのが書ける。そう思う気持ちはわからなくはない。
しかし
あいにく、そんな人が短編応募するなんてありえない。長編書けるなら長編で勝負してる。

大手の出版社には、是非とも、短編を長編にできる人材を確保して欲しい。

でなきゃ折角褒めてくれたストーリーも俺も日の当たらない場所で腐っていきます。