小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

第五章 信長危機一髪

INDEX|1ページ/1ページ|

 
上洛した信長は京の維持に力を入れます。それと同時に京周辺(今の近畿地方)の攻略にも乗り出します。
信長は先の戦で浅井長政を味方に着けた事により上から攻められる事がなくなりました。そこでまず京の下(奈良)の攻略に乗り出します。
前にも言った通り信長は極力戦を避け被害も最小限に抑える戦を好みます。
出来るかぎり戦はしたくないのです。そこで将軍足利義輝を殺害した松永久秀に会い『茶器と領土をそのままにしていいから味方になって』と頼みこれを従わせます。
こんにち言われている『鳴かぬなら殺してしまえホトトギス』は本当の信長からはかなりかけはなれたものです。昔の人が噂話を広げそれが一人歩きした状態で伝わったため今の信長像が定着してしまい『第六天魔王』というなんか恐ろしな意味はわからないけどというふうに伝わりました。
脱線しましたが本編に戻ります。松永久秀を味方につけた事により大和(奈良県)を抑えこれで今でいう滋賀県、奈良県、京都、今回の話では出て来ませんが、三重県を統治下に納め、愛知から京都まで信長の領土になりました。
次に信長が狙うのは浅井長政の上にいる朝倉家(福井県)である。
信長の性格は戦わずして勝つ、あとは、仲間を信じるという、現代にも通じるというもの。
長政は仲間だから裏切らないよねっと勝手に思いこんだ信長は浅井と同盟している朝倉家に何も言わずに攻め入ります。信長は能天気なのか長政に『朝倉攻めるから力貸して』と文を送ります。これに怒った長政は重臣たちと『信長には従わね』と決めてしまいます。
そして何も知らない信長は朝倉を攻めます。越前(福井県)を攻めている時長政の軍が裏切った事を知りあわてて京に引きかえします。この殿戦(引き上げる戦い)で活躍したのが羽柴秀吉と明智光秀(のちの山崎の戦いを演じる)の二人である。信長を京に逃がすため、後ろから追ってくる浅井の猛攻をしのぎながら自分たちもゆっくり下がっていくこれが殿(しんがり)戦です。
秀吉、光秀が追いつめまれた時一人の救世主が現れます。
その名は徳川家康てある。
ここに明智光秀、豊臣秀吉、徳川家康と天下を取る3人が揃ったのである。
この殿戦でこの3人は大活躍をし見事、逃げきったのである。
この事がきっかけで秀吉と光秀は城持ち大名になります。
大名とは城もしくは土地を治める人の事てある。
その後、将軍義昭にも裏切られ信長は自ら周りに敵を作ってしまいます。
同盟していたはずの『甲斐の虎』こと武田信玄にも裏切られ周りをすべて囲まれた状態になります。
信玄はまず信長の同盟者である家康を倒し信長の味方をなくそうとします。
家康は信玄に攻められ信長に応援部隊(何人か手伝って)を頼みますが、周りが敵だらけの信長は『今忙しいから』と最低限の人数を手伝いに行かせます。
家康軍と信長の応援部隊を合わせても信玄軍にはとても太刀打ちできる人数ではありません。
まして信玄は戦上手野戦(外の戦い)は負け知らずでした。
そこで家康が考えた方法は籠城(城にこもること)であった。
いくら強くても籠城やら勝てるかもしれないと考えるのです。
攻めている信玄も同じ事どうやって野戦持ち込もうかと考えます。
家康は能天気な信長と違って短気ですぐ逆上するタイプ。
今の信長像と家康像とはまるで真逆なのである。
その性格を知っていた信玄は家康の城まで来て戦を始めるわけではなく挑発してきたのだ。
『お前と戦ってもつまらないから信長と戦うじゃあね』と家康の前を通り過ぎてしまった。
家康は逆上方の為『ちょっと待て俺と勝負しろ』と喧嘩を買ってしまいます。
信玄軍は人数が多いから進むスピードが遅いだろうと考えた家康は信長みたいに『この土地は俺のほうが知ってると』先回りを考え待ち伏せします。でも所詮は頭に血が昇った人の考え信玄にはバレバレで待ち伏せするはずか待ち伏せされていたのである。
家康はやけくそで信玄に戦いを挑むが戦術もろくにない家康軍が勝てるわけはなくほぼ全滅。
家康はそれでも戦いを挑もうとするが家臣の機転で城に逃がされなんとか助かったのである。
このとき書いた『しかめずらの肖像』がある。
一般的にはこんな事二度とないように自分を戒めるために書かれた事になっている。
が、私の見解は違う、逆上方で短気の家康である『なんであそこで戦わせてくれなかったんだよ、次は絶対戦うからな』と自分のいい聞かせ二度とこんな悔しい思いをしないようにと絵師に書かせたと私は見ている。つまりだだっ子がわがままをいってだめといわれケチと言っているのを絵にして、みんなに『なんでやらせてくれないんだよ』っと訴え掛ける絵なのである。
本題に戻ろう。
家康はなんとか逃げ延び信玄はそのまま家康の領地を進んで行く。野田城に着いた所で信玄は病に倒れ、そのまま死んでしまう。これにより当主不在の武田軍は甲斐へ引き返した。
信長はなんとか危機を脱したのである。
信玄と直接戦っていたら能天気な信長のことあっさり負けていただろう。
この事で信長は後ろの敵が居なくなり本願寺(大阪)や浅井、朝倉軍との戦いに力を入れていくのである。
作品名:第五章 信長危機一髪 作家名:緑茶