どんな人にも優しくあれ
共感する内容も多いのだけれど
ある記事に違和感を覚えた。
そもそも〇〇新聞の「声」欄のその投稿を読んだときから
???のマークが大きく頭によぎった。
内容をかいつまむと
『 成人式のあの大雪の日に投稿者(10歳の子)は
ピザを食べたくなったのでおかあさんさんに宅配ピザを
頼んでもらったという。
お店側は「雪なので時間の約束はできない」と伝えたが
その10歳の子は食べたいので頼んでもらった。
そして2時間以上経ったときに配達員が来た。
全身びちょびちょの姿で震える手で
お釣りを数えていたという。
母親は申しわけなさそうに配達員にビールを渡し
10歳の子はお菓子を差し出した。
その投稿の最後には
「今度は天気の良い日に頼むから」・・・と 』
これを〇〇新聞では<ほっこりする話>として載せたのである。
届けて何ぼの宅配サービスなのだから客の心遣いは
無用かもしれない・・・と書いていた。
その子に思いやり??? どこがほっこりなのか。
わたしにしたら、あんな大雪の日に
わざわざ宅配ピザを頼むという母子の感覚が
全く理解できない。
子どもが食べたいと言ってもわたしは食べさせない。
運んでくる人の大変さを想像させてやめさせる。
子どもだってそのくらいの想像力を働かせて欲しいし
理解できないなら親が教えてやってほしい。
そして まず
「届けて何ぼの宅配サービスなのだから
客の心遣いは無用かもしれない」
「若者は時給を越えた出会いを得た」・・・と
こんなことを記事に書く新聞記者にはおおいに幻滅した。
作品名:どんな人にも優しくあれ 作家名:ゆう