誓いの言葉
病めるときも
喜びのときも
悲しみのときも
富めるときも
貧しきときも
これを愛し
これを敬い
これを慰め
これを助け
死が二人を分かつまで
ともに生きることを誓いますか?
キリスト教会で行なわれる結婚式で用いられる(伝統的な)「誓いの言葉」だ。
面白いことに、離婚率の増加を考慮して「死が二人を分かつまで」の部分を「二人が共にいる限り」などと言葉を変えて、二人だけの「オリジナルの誓いの言葉」を使う(現実的な?)カップルも増えている。
長い歳月をかけて磨き上げられた「誓詞」。
恋愛に対する認識が多様化する中で、理想の恋愛像を提示している(根源的ともいえる)言葉だ。
お互いを大切に思いながら生きてくことができたら、きっと幸せな人生を送れることだろう。
でも時間は残酷だ。
生活に追われる毎日に、相手への優しい思いを忘れている人も多い。
「二人が出会ったきっかけ」「最初のデートコース」「初めてキスした場所」「最初の大喧嘩の原因」……。
もう一度、思い出してみるといい。
記憶の宝石箱を開けると、『二人の幸せな思い出』がキラキラと輝きを放ちながらギッシリと詰まっているはずだ。
そのことを思い出せたなら、今よりもっと穏やかな優しい気持ちで相手を見ることができる。
これから恋愛を始める人は、いま手元に空の宝石箱を持っている。
その中に、二人で一緒に「玉石混淆の宝石」を詰め込みながら生きていくわけだ。
「悲しいこと」も「美しいこと」も「汚いこと」も「優しいこと」も、いつかはすべてが二人だけの宝石に生まれ変わる。
その宝石は、二人が死ぬまで輝き続ける。
心の中でキラキラ輝き続ける。