漫才「名月や」
「どーもー、でんちゃんでーすっ」
「でろちゃんでーす」
「2人合わせて」
「松竹歌劇団でーすっ」
「なんぼ、なんでも、古すぎや」
「いやいや、48付けてSKD48ってしたら、まだまだ、イけるで」
「イけるかっ」
「それは、そうと、日本には、変な風習があるね」
「ほぉ、どんな風習や」
「美しいお月さまを見ながら悪口を言い合うという」
「そんな風習あったか?」
「中傷の名月」
「中秋の名月やっ!」
「そうでしたっけ?」
「なんで、そこだけ、標準語やねん」
「でも、まぁ、月にちなんだ素晴しい俳句がたくさんありますね」
「あぁ、そうやね。日本人は月が好きやからね」
「名月や 座に美しき 顔もなし」
「客席を指差すなっ! 失礼やろが」
「名月や 池をめぐりて……ヒトミゴロ?」
「なんで円周率の暗記法になってんねん」
「ちゃうちゃう、ルート2や」
「分かってて言うとんのかいっ!」
「あの月を 取ってくれろと 泣く子かな」
「おっ、まともやないか」
「そんなワガママ言うガキはボッコボコに……」
「まてまてまてっ」
「一家(ひとつや)に 遊女も寝たり 萩の月」
「芭蕉やね」
「『萩の月』パクった土産物が日本全国、どれだけあることか」
「要らんことを言うな」
「おまえも、なんか、無いんか?」
「なんで、いきなり俺にフルねん」
「いやぁ、ネタがつき(月)ました」
「お後がよろしい様で」
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ