漢字一文字の旅 第一巻(第1編より第18編)
七の一 【金】
【金】、元々は銅のことで、一定の型に鋳込んだ塊の形だとか。
そんな【金】、元素記号「Au」の光沢ある黄色の金属。化学的にきわめて安定で、王水以外の酸には溶けない。
そのため貴重で、現在価格は約四、〇〇〇円/g以上と高騰中。
だが、よく延びて、1グラムあれば数平方メートルの厚さ0.1ミクロンの金箔になる。
その金箔を貼り付けたのが金閣寺。
昭和二五年に修行僧が放火し、全焼。その後、二〇キロの金が使われ修復された。
単純計算で、一億円近い金箔がペタペタと貼られていることになる。少し分けて欲しいものだ。
だが今の日本は都市鉱山。
ケイタイ、パソコン等々に、金が約六、八〇〇トン眠っているとか。
単純計算で約三〇兆円。これは世界の現埋蔵量の一六%に相当する。
さてさて、我が家にはどれくらい眠ってるかな?
気の狂ったパソに、重量級のケイタイ…ドッサリとあるぞ。
発掘したいものだ。
作品名:漢字一文字の旅 第一巻(第1編より第18編) 作家名:鮎風 遊