小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

大きな猫18

INDEX|1ページ/1ページ|

 
翌日、腰から下の感覚がない俺の嫁は、ぐったりと寝込んでいる。朝焼けの時間まで離さなかったので、俺も、かなり寝不足だ。時刻は、九時を少し回っている。こっそりと起き上がって、部屋から出た。携帯で、職場へ連絡を入れた。

「ええ・・・今も、トイレですねん。昨日、なんか当たったらしくて・・・はい・・・すんません。」

 サボりの理由なんて、いくらでもある。それほど忙しい時期でもないから、うちの課長も気楽なものだ。もちろん、具合は本当に悪い。ただの寝不足やけどな。

 連絡だけ入れたら、さっさとベッドに引き返した。どう考えても、俺の嫁は午後まで目覚めないだろう。それなら、俺もご相伴で、朝寝を楽しむことにした。

「・・・・ん?・・・・つめた・・・」

「ああ、すまん。トイレ行ってた。」

「・・・・うー・・・・・」

「うん、寝よう。どっこも行かへんからな。俺は、ずっとおるから。」

 ぎゅっとしたら、うーと唸って、俺の嫁は、すうすうと寝息に戻る。忘れたのか、どうなのか、よくわからなかったが、まあ、一昨年の出張は、片が着いたと思われた。堀内のおっさんが、連れて来たのが、ちょっと気に食わないが、まあ、それもよしとする。あのおっさんも、俺の嫁がおかしくなるのは避けたいはずだ。



 午後まで寝て、それから食事の用意をした。うだうだと布団に融けている俺の嫁は、まだぼんやりとしているのか、適当に短くしたうどんを、箸で口へ運ぶと、ちゅるちゅると食べている。ちゃんと冷やしてあるから、猫舌の俺の嫁でも安全な代物だ。それらを食べさせていると、ようやく日常だ、という気分になった。

「・・・花月・・・・」

「んー? 」

「今、なんじー? 」

「二時くらいかな。」

「う? にじ?・・・・・・えええーーーーー」

 いきなり、がばっと俺の嫁は起き上がろうとして、ぐぎっと腰を鳴らせた。ううっと唸って、パタンと布団に崩れる。

「おまえ、要介護の状態なんで、トイレとか、俺に言わんとあかんで? 」

「・・・あ・・おっおまっっ・・・・仕事・・・・」

「ああ、休んだ。有給あるし、別に使ってもええやん。・・・ていうか、こんな状態のおまえの世話をせんかったら、俺、鬼やんか。」

 歩くのが不自由な状態の人間を放置するわけにもいかない。こうしてくれ、と、ねだったのは、俺の嫁だが、こうしたのは、俺だ。だから、世話はする。繋がりを直接的に感じたいと言うなら、それはくれてやるし、俺も感じたい。離れたら消えてしまうと泣かれるくらいなら、そのほうが嬉しい。

「・・・すまん・・・・」

「なんで謝るんよ。」

「だって、俺が言うたからやんか。」

「いや、なかなかエロてよかったで? 俺、ぐっとキたもん。」

「どあほっっ。」

「いやあー俺も、おまえが不足しとったから、ええ補給やったわ。今日は、なんもせんでええからな。・・・・・世話できへんかった分も補給させてもらう。」

「・・・・おまえ・・・・正真正銘のあほやんな? 」

「失礼な。愛妻家と呼ばんかい。」

 ほれ、もうちょっと食べとき、と、うどんを口元に運ぶ。花月のごはんは美味しい、と、俺の嫁は感想を漏らしつつ、うどん玉半分くらいは食べた。

「どうせ、おまえのことや、メシも碌な事になってへんかったんやろ。」

「いや、そうでもない。沢野のおっさんと堀内のおっさんが、適当にええもん食わせてくれてたと思う。あんま美味いとは思わへんかったけどな。」

「うーん、あっちの名物て、味噌煮込みとかしか知らんなあ。ああ、きしめんもあるんや。」

「食ったと思うで。よう覚えてへんけど。・・・・・ごめん・・・・・・」

「何の謝罪? 」

「わからんけど謝ったほうがええような気がした。」

「謝るようなことはあらへん。もう、ちょっと寝るか?  ああ、せやせや湿布貼ったんの忘れてた。」

 腰に湿布を貼る前に、身体を綺麗に拭いた。それから、トイレへ運び、それから、俺の部屋に転がす。昨日は、嫁の部屋でいたしたので、そちらは、シーツもどろどろになっていたから洗濯する必要がある。

「ちょっと洗濯するからな。本でも読むか? 」

「・・・いや、ねむい・・・・」

「うん、ほんなら、寝とき。」

 シーツをはがして、新しいのと交換した。それから、出張の洗濯物も取り出して洗う。ワイシャツは、二枚しか使っていなかった。後は、入れたまんまで残っている。汗をかかない季節やったから、それで済んだらしい。それらは、クリーニングに出すから、そっちの袋に入れて、下着だけ洗った。

 夕方近い時間だったので、乾燥機に放り込み、やれやれと部屋を見回す。俺の嫁がいなかった一週間、ほとんど、ここで寛ぐこともなかったから綺麗なものだ。テレビをつけて、だらだらと観ているぐらいしかやることがない、とてもつまらない一週間だった。どうも、俺は、あの生活能力すら怪しい生き物がいないと、人生の退屈度がアップするらしい。

・・・・・人生の投げ遣り度と退屈度か・・・・・

 人は、それぞれだ。どこかで、自分の人生に折り合いをつける。俺には、嫁が居れば、それで上々の人生なんだろうと思われる。

 のんびりと窓の外を満足した気分で眺めていたら、嫁の呼び声が聞こえた。

「花月っっ。」

「なんや? 」

「・・・・トイレ・・・・」

「おう、ゆっくりな。」

 ずるずると起き上がっているところをみると、朝よりは動けるようになったらしい。だが、まだ、しやっきりとはいかないので、肩を貸してトイレへ運ぶ。

「俺、いつか、腰いわすんちゃうやろか。」

「いわしたら、車椅子で介護したる。」

「いや、そうやなくて、もうちょっと大人しくしてくれたら、ええと思うねん。」

「ほな、頻度を上げてくれ。・・・一ヶ月に二回とか少なすぎるやろ?」

「え? そんなしてなかったか? 」

「してへんわっっ。」

「・・・わかった。一週間に一回くらいは襲てくれ。」

「くくくくく・・・・ほんなら体力つけなあかんなあ。」

 ずるずるとトイレへ運んで、扉を閉める。今更だと思うのだが、俺の嫁は恥ずかしがりなので、そこいらはけじめをつける。どうせ呼ばれるのだから、俺は、扉の前で待っているわけで、そのまんま会話なんかしていたりする。

「体力なんかつけられたら、俺が死ぬ。」

「どあほっっ、おまえの体力じゃっっ。肉食わすからな。ホルモンとか、鳥の肝とかええな。」

 明日からの献立を考えつつ、俺は、鼻歌なんて口ずさんでいたりする。それに、嫁も付き合うように歌っているのが、なんとも平和で楽しい我が家だ。


作品名:大きな猫18 作家名:篠義