そこにあいつはいた。
其の十.手伝ってくれんの?
その夜も、あいつは現れた。
おどおどとこちらを盗み見る飯田と隣り合わせて仕事をするのが何となく嫌で、五時過ぎには退庁して、久々に夕飯でも作ろうかとスーパーで安売りの野菜や肉をしこたま買い込み、じょいやさじょいやさとかさこ地蔵さながらにレジ袋を三つも下げて帰宅した俺は、部屋干しされた洗濯をかいくぐり薄暗い台所にやって来た。
だいぶ日も短くなってきた上に、何せ築四十年以上のこの家は採光についてとんと無頓着で、居間は辛うじて明るさが残っているものの、奥まった台所は晴れた日中も電気を点けなければ手元が見えないほど暗い。物陰もやたら多くて、時折そこからネズミやゴキブリが走り出る。葉月が来てからそれも一時収まったのだが、ここ二ヶ月程ですっかり以前の如くゴキブリネズミ天国と化してしまった。買ってきた物をその薄暗い台所の中央に位置する丸テーブルの上に置くと、明かりを点けようとスイッチを捜す。
背の低い戸棚が、部屋の一角を斜めに切り取る階段下に無理矢理寄せて置かれている。その戸棚の脇にあるスイッチに手を伸ばした時、戸棚と階段下の間にできた三角形の暗黒空間に、何か白いものが潜んでいるのに気がついた。
戸棚の影からちらりと覗く、白いフリル。
慌てて顔を三角空間に突っ込んで覗いてみる。
あいつは膝を抱え、狭苦しい空間に自分の体を無理矢理押し込んで座っていた。俺の顔を見ると、何とも嬉しそうににっこりと笑いやがる。
「何やってんだ、そんな狭いところで。早く外に……」
言いかけて、はたと気づく。何だかすっかり忘れていたが、こいつは妖怪で、明るいところが苦手だった。振り返って室内を見渡すと、薄暗いまでもぼんやりともののありかぐらいは分かる状態だ。多分これでもこいつにとっては厳しいのだろう。
ため息をつきつつスイッチから手を離し、三角空間から頭を引っこ抜いて立ち上がった。
「分かったよ。しばらくそこにいろ。俺も包丁で手切りたくねえから、手元くらいは照らさせてもらうぞ」
アールデコ調シャンデリアの点灯を諦めた俺は、代わりに調理台の上についている蛍光灯のヒモを引っ張った。
☆☆☆
いつもながら、俺の調理は手際が悪い。
たかだか味噌汁とカボチャの煮付けとあじの干物を焼くだけのメニューだが、調理が進むにつれ流しにはミルクパン、片手鍋、包丁にまな板が山となり、その周囲にカボチャのワタと野菜屑と米粒が散乱し、極めつけに魚を焼いたグリルが加わる。やりながら片付ければいいのだろうが、調理に必死になっているとそれどころではないし、俺はそんなに経験を積んでいる訳でもない。一応飯の形が作れるだけマシというものである。
などと考えながらグリルを流しに突っ込んだ途端、中に入っていたもののバランスが崩れたらしく、洗わずに入れっぱなしになっていたコップだろう、ガラス製品の割れる尖った音が鼓膜を突き刺した。
ため息をつきつつ隅っこの三角空間をちらりと見やる。
――あーあ。手伝ってくれても良さそうなものなのにな。幸運を呼ぶ座敷童子のくせに……。
何気なくそう思ってから、はっとした。
今の台詞に、どこかで覚えがあったのだ。
『あーあ、手伝ってくれても良さそうなものなのにな』
仕事から帰ってきて、休む間もなく調理に奔走していたあいつは、居間に座り込んで明日の天気をチェックしていた俺に、幾分恨めしそうな声でそう言った。
市の一大イベントである博覧会を明日に控え、天気が気になっていた俺は、あいつの言葉にかなりムッときた。
『何だよ! 俺は遊んでる訳じゃねえぞ。明日のイベントが雨だったら急遽対応しなきゃならないことが山のようにあるんだからな。天気チェックくらいさせてくれ!』
あいつは悲しげな表情を浮かべたが、それ以上何も言わなかった。
コップの欠片を鍋の隙間から拾い出しながら、俺は何だか胸苦しいような感覚に襲われていた。
☆☆☆
何とか料理が仕上がった頃には日はすっかり沈み、辺りは漆黒の闇に包まれ始めていた。
調理台の明かりだけを頼りに、テーブルに味噌汁と飯を置き、焦げた焼き魚と煮くずれたカボチャを並べる。
食べ始めてからふと振り返ると、いつの間に移動したのだろう、台所の奥、暗闇に沈む階段の上り口に、あいつがいた。
扉の影から顔だけ出して、興味深げな表情でじっとテーブルの上を見つめている座敷童子に、食べかけのカボチャを箸で挟み、顔の前まで持ち上げて見せる。
「食うか?」
冗談のつもりだったのだが、驚いたことにそいつは深々と頷いた。
仕方なく右手に箸、左手に小鉢を持って立ち上がると、薄暗い階段の上り口に歩み寄る。
「俺の箸でいいか?」
洗いものを増やすのが面倒くさいのでそう聞くと、座敷童子は何のためらいもなく深々と頷いた。
水っぽいカボチャの煮付けを、ちょうどこいつの口に入りそうなくらい箸で取り、そろそろと暗闇に差しだしてみる。
次の瞬間、意外なほどの手応えとともに箸の先につままれていたカボチャが消え、座敷童子が暗闇の向こうで、もぐもぐと口を動かしているらしい気配が伝わってきた。
「……うまいか?」
暗闇に浮かぶおかっぱ頭のシルエットが、上下に揺れたようだった。
何だか嬉しい気分になったので、試しに飯茶碗も持ってきてみる。
「飯も食ってみるか?」
力強く頷く気配。
再び先ほどくらいの量を箸で取って暗闇に差しだしてみると、押し返されるような手応えとともに、ご飯も見事に箸の先から消えた。面白い。
「魚も、食ってみる?」
おかっぱ頭が縦に揺れる。
結局その後、俺はカボチャと飯と魚を代わる代わる手にしつつ、テーブルと階段の上り口を何往復もしたのだった。
☆☆☆
怒濤の如き洗い物を終えて、一息つこうとノートパソコンを持ってきてケーブルを繋ぎ、スイッチを入れた。
途端に、画面から迸る明るい光が、暗かった階段上り口を照らし出す。
扉の影から顔を覗かせていたあいつは、顔を背けて腕で光を遮った。
「あ、悪い悪い」
慌てて椅子を移動し、上り口に光が当たらないようにパソコンの向きを変えてやる。
だが、それでもまだあいつは不安そうに周囲を見回している。
「どうした?」
マウスを動かす手を止め、あいつの目線を一緒になって追ってみた。
あいつは、じっと洗面所の方を見つめている。どうやら、さっきから稼働している洗濯機の音が気になって仕方ないらしい。
「ああ、あれは洗濯機。怖いもんじゃないよ」
座敷童子は怯えたような表情のまま、ゆるゆると首を巡らせて俺に目を向けた。
その時、突然ガタッという音とともに、洗濯終了を知らせる「ピーピー」という音が鳴り響き、座敷童子は傍目にもはっきり分かるほどビクッと身を震わせ、再び洗面所の方を見た。
「どれ、干しに行きますか」
徐に立ち上がり、洗面所に向かう俺の後ろを、座敷童子はどうやらついてきているらしい。時折、暗闇に仄白いスカートがひらりと揺れる。電気が点けられないので、俺は仕方なく壁を伝いながら暗闇の中を進んだ。
☆☆☆
洗濯物も、なつめ球しか点けていない薄暗い部屋で干す。
作品名:そこにあいつはいた。 作家名:だいたさん