小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

孤焔の宴

INDEX|1ページ/2ページ|

次のページ
 
<1章=狼に対して>

 空は曇っていた。三日に二度は曇る季節だった。雨は降りそうで降らず、先輩は、せっかく傘を持ってきたのにと決まりが悪そうにつぶやいた。
 僕も自前の傘を持っていたので、特に急いで帰る必要はなかった。
「暇ねぇ」と先輩は呟いて、僕の文庫本を取りあげた。
「本なんか読んでないで、なにかしましょうよ」
「ここ、文芸部ですよ」と僕は笑った。
「なら、作り話でもしましょう」と言って、先輩は窓際に置いた椅子に座った。
 先輩はこないだ髪を切った。女が儀式として髪を切るという事例を、僕は初めて目撃した。本来あったはずの肩までの髪は短いボブカットになっている。まだ、見慣れない。こうして見つめるたびにそう思う。あの黒髪は単なる髪ではなくて、先輩と妙にしっくり似合っていたのだ。不在として、僕の脳裏によみがえるほどに。
「ねぇ――狼って知ってる?」と先輩は訪ねた。
「知らない方がどうかしていますよ」と僕は言った。
「どんなふうに?」と先輩は尋ねた。
「いろんな狼がいるでしょう。嘘つきな子供から誇り高いぼっちまで。はたまた犬より高度な社会性を持ってるなんて、動物学的な見地からのお答えもできるわね。ね、どんな姿をしているの? ――あなたの頭の中の狼は」
「そうですね――」と僕は考える。
 先輩はこの遊びが好きだった。僕が何を答えても、必ず僕の答えと違う答えを正解と言う。そうやって始まりを作って、終わりはあったり、なかったりする。思ったより綺麗にまとまってしまうこともあれば、支離滅裂なまま脈絡がつかないこともある。
「嘘つきな子供ですね。僕って子供の頃からわりと虚言癖がありますから」
「例えば?」
「例えば……読んでない本を読んだと言い張ることはよくやります。それで相手が「あの場面はよかった」「ここが不満だ」って言うのにふんふん相槌を打って、そうだよねーとか僕はこう思うけどなーとか言って、調子を合わせる。みたいなことをよくやります」
「そんなことやって、ばれないの?」
「すぐにばれますよ。すぐにばれて、こいつは読んでないのに読んだと言い張る奴なんだと思われます。そのうち、何を読んだと言っても、そんなこと言って本当は読んでないんだろうと思われるようになります」
「そんなことして、何か意味があるの?」と先輩は不思議そうに尋ねた。
「ええ――するとね、おもしろいことに、僕が何を読んでないと言っても、実はこいつ読んでるんだろうという疑いもまた生まれるんですよ。狼少年の愉悦は、自分を大きく見せることじゃない。周囲の自分に対する目線をコントロールするのが本質です。誰も僕の読書量を客観的に量ることができない。だから、そうそううっとおしい本読みに威張られることもない。僕と本の話をする人は、量ではなくて質の話をしなければならなくなります。質を使って、僕が嘘を言ってるのか、本当のことを言ってるのか、見破らない限りは会話にならないんです。
 ――まっとうでしょう。嘘も方便という奴ですよ」
「ふーん」と先輩は腕組みをしながら言った。
「あなたが私の小説に適当な感想をよこすのはそういうわけなのね」
「いやだな、僕は嘘なんかついたことありませんよ」
 たいがい、褒めてるじゃないかと僕は思った。
 褒めすぎてあんまり意味がなくなっているぐらいだ。もし先輩が自己肯定のために僕を使っているのだとしたら、そろそろ賞味期限切れだろう。
「違うわね」と先輩は続けた。
「狼ってのはそういうものじゃないの」
 そらきた。
 ゲームの始まりだ。

作品名:孤焔の宴 作家名:arishino18