小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

雲は遠くて

INDEX|3ページ/9ページ|

次のページ前のページ
 

191章 信也の作った『 平和の世界をつくっていこう 』大ヒットする 



2022年12月10日、土曜日の 昼の 12時ころ。

下北沢駅西口から 歩いて2分の《 カフェ・ゆず 》には、
週刊 芸能 ファン の『クラッシュ ビート 特集』の
取材のために、記者の 杉田 美有(みゆ)と
川口信也(しんや)たちの クラッシュ ビートの
メンバー 4人が 集まっている。

クラッシュ ビート のメンバーは みんな、
ここ 下北沢 にある 外食産業の 大手『 モリカワ 』の
本社で 課長 職 をしている。

バンドの リーダーで ドラム担当の 森川 純(じゅん)は 33歳。
純 の 父親は 『 モリカワ 』の 創業者の 森川 誠 ( まこと )。
現在は 社長職を 引退して 会長 職をしている。68歳。

純 は バンドの 活動ができなくなる 大学の 卒業に あたって、
「 下北沢の モリカワ の 本社で 仕事をしながら、
バンド 活動も 楽しく やろうぜ! 」
と メンバー 全員を 説得したのだった。

ボーカル と ギター の 川口 信也(しんや)、32歳。
リード ギター の 岡林 明(あきら)、33歳。
ベース ギター の 高田 翔太(しょうた)、33歳。
4人は、早瀬田(わせだ)大学の 商学部だった。

週刊芸能ファンの 記者の 美有(みゆ)は、26歳。

5人は、4人用の 四角い テーブルを
二つ 合わせた 席で ワインを 飲んだりしながら
チーズ たっぷりの 熱い ピッツァ とかの ランチを 楽しんでいる。

この『 カフェ・ゆず 』の オーナーは 高田 充希(みつき)、29歳。
充希は、名前も 顔も ただよう 雰囲気(ふんいき)も、
あの 女優で 歌手の 高畑 充希(たかはた みつき)に そっくりで、
ここ 下北沢では 評判だった。
店は、2017年の夏に、オープン した。親の所有する 土地だった。

「 クラッシュ ビート の みなさん!
『平和の世界をつくっていこう』の 大ヒット、おめでとうございます ! 」

と 美有(みゆ)は みんなとの 陽気な 雑談に 笑いころげていたが、
気持ちを 切りかえて、雑誌の 取材を開始した。

「 ありがとうございます。ワインを飲みながら
おいしい ピツァを 食べながらの 取材なんて 最高 過(す)ぎです ! 」

と 純は 微笑んで、グラスに 入った 白ワインを 飲む。

「 オレたちの 歌が 世界中の人に 歓迎されているなんて、
こんな状況は、まるで 夢を 見ているようですよ! 」

と言って 岡林 明(あきら)は豪快に笑(わら)った。

「 雑誌の 特集の 取材をしているのに、山梨の甲州(こうしゅう)
白ワインを飲んでるし、つまみは モッツァレラ チーズ
たっぷり の おいしい ピツァ だし、最高ですよ! 」

と 高田 翔太(しょうた)は 目を 細(ほそ)めて 微笑(ほほえ)む。

「 オレたちは 学生のころから、有名人になっても、
絶対に 顔は 明(あ)かさないし、テレビには出ないって、
決めていたんです。
『 自由な 人生のためには、 無名な ごく 普通の 人であることが 大切だよな !』
ってことで、メンバー 全員は 意見が 一致しているんです ! 」

 そう言って 笑いながら、純は みんなを 見わたした。

「 クラッシュ ビートの みなさんは、普通に 会社 勤めの お仕事も
していますからね。有名より 無名が 良いという お気持ちは よく わかります!
男性4人の ボーカル グループの、GReeeeN(グリーン)も、
顔を いっさい 公表していないですよね。
彼らの場合は、歯科 医師 と アーティスト を 両立していて、
歯科 医師の 本業に 支障(ししょう)を 出さないようにするため、
というのが、その理由だそうです。やはり 無名なほうが 自由ですよね 」

「 こんな 時代ですからね。顔が 知れてたら、こうして 優雅(ゆうが)に
ワインや ピツァ を 楽むことも 不可能ですよ ! 」

そう言って、純は みんなを 見ながら 明るく 笑った。

「 ですよね ! さてさて、
『 平和の世界をつくっていこう 』の大ヒットは、
平和を願う 世界中の みなさんの 心を、
しっかりと 魅了(みりょう)しています。
メロディ も 歌詞も 最高だと 思います ! 」

と 美有(みゆ)は まるで 自分の 自慢のように
満足気(まんぞくげ)に 微笑(ほほえ)む。

「 ありがとうございます。美有さんに
ほめられると、とてもうれしいです ! あっははは。
できるだけ 簡単にして 『 平和の世界をつくっていこう 』
の歌詞に ついてお話ししますね 」

熱いピツァを つまみに 白ワインを 楽しむ 川口 信也 が
そう言うと、メモしておいた ノートを 見ながら 話しを 始めた。

「 えーと、1番の 詞の『 おとな になると 欲望のままに
こども の 純真を 捨(す)て 去って いく 』ですけど。
この『 欲望 』は、たとえば、哲学者であり
早稲田(わせだ)大学 名誉 教授 の 竹田 青嗣(たけだ せいじ)さんの、
今年 2022年9月に 発行の『 新・哲学 入門 』の 表紙にある 言葉
『 すべての 基礎は 欲望である 』と 同じような 意味の『 欲望 』のことです。

つまり、ひとことで 言えば、人間の世界を 動かしているものは、
さま ざまな『 欲望 』なのだろう ということです。

まったく、おとなたちの、欲望の 暴走で 起こる 環境 破壊 や
戦争や 汚職とかで腹の立つことばかりの 昨今 ですよね。

えーと、この本の 冒頭(ぼうとう)の『 第1章 哲学の本質 』では、
『21世紀の 現在、哲学は その本質を 見失い、
自壊(じかい)し、死に 瀕(ひん)してる。』と書いてあります。

今回の ロシアの ウクライナ 侵攻の悲劇 とかを 考えれば、
哲学によって 平和を 実現していく道が 遠のくばかりで、
そんな 挫折感とかも あらわれた 言葉だと 僕は 感じます。

この『 第1章 哲学の本質 』の 末尾(まつび)は こんな 文章です。

『 現代哲学が 哲学の 本質を 喪失(そうしつ)しているのは、
それが 普遍 認識 の可能性に 挫折し、それを 断念しているからである。
そして 哲学的 普遍 認識 の 可能性の カギ を 握(にぎ)るのは、
価値の 哲学の 方法的な 基礎づけである。

《 道徳 の 系譜 》で フリードリッヒ・ニーチェ は このことを 指摘し、
(《 哲学者は 価値の 問題を 解決せねば ならない 》)、
自(みずか)ら《 価値の 哲学 》の 新しい 創始者 たろうとしたが、
彼に その 時間は 残されて いなかった。

われわれ の《 新しい 哲学 》の 第1の 中心 主題 は、こうして、
ニーチェの《 価値の 哲学 》の 現代的 継承(けいしょう)、すなわち、
哲学における < 普遍 認識の 方法の 再生の 試み > に ほかならない。』

僕もですが、いろんな 人が、ニーチェ の 哲学には 共感していますよね。
作品名:雲は遠くて 作家名:いっぺい