小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

続 帯に短し、襷に長し

INDEX|7ページ/10ページ|

次のページ前のページ
 

身長・体重、身丈と着方


 着物で、身丈というと、肩から測った、いわば実測寸法と、首のぐりぐりのところから測る着た時の見た目寸法がある。
 肩からの身丈の時は、昔ながらの後ろを引っ張って繰って着る着付けでなくて、わっさりと着ても無理のない出来上がりになるから、それなりのつけ込み(背縫いの衿付け寸法)と繰り越しが必要になる。
 背からの身丈の時は、昔ながらの着付けが生きてくるから、つけ込みも繰り越しも無理につけなくても、着付けの技術がそれなりにあれば、それなりの着姿が出来上がる。

 肩からの寸法と、背からの寸法では、同じ4尺3寸でも、肩からの4尺3寸の方が背から測った時よりも短い。

 そこらへんも、着付けの仕方によるのだが、個人的に、着付けの技術というのは、なかなかに個人差の大きいものだと思うのだ。
 
 私の寸法は、身丈は背から4尺4寸5分。
 ところが、訪問着は、4尺3寸にしかできなかった。柄の兼ね合いだ。下前だけが、妙に短く染まっていたので、これに合わせたら、1寸5分も短くできた。

 さて。
 訪問着といえば、洋服でいうとちょっとしたドレスに相当するので、結婚式に着ていくワンピースと比べてみる。
 1寸5分短いワンピースは、ちょっと、見た目に苦しいだろう。
 下手をすると、膝小僧だって丸見えになりそうな勢いだ。これを補正しようと思うと、裾にレースを足すのが一番簡単なごまかし方になるだろうか。
 ところが、そのワンピースのもともと持っている雰囲気とか生地の風合いだとかを鑑みると、なかなかに、ハンドメイドで付け足すのは勇気がいる。
 同じレースでも、綿レースなんか接いだ日には、赤っ恥、必至だ。

 ところが、着物では、1寸5分短いと着られないかというと、むしろ、紐が腰骨の真上に着て、いい感じに着付けられる。
 肩からの寸法で、身丈を身長にプラスして設定する呉服屋があるが、お勧めしない。
 背から、身丈=身長でも長いと思うのに、着付けで調整できるんだから、足す必要もないと思うのだが、今どきの呉服屋さんはそうでもないらしい。

 着物って、基本的に短くていいんだよ。
 ずらずら引きずって歩いた、いいとこの姫の打掛生活じゃないんだから。
 
 かといって、浴衣であっても、くるぶしが見えるような着付けは、子供以外はしない方がいい。
 師匠が言っていたよ。丁稚の着物。って。
       (了)

作品名:続 帯に短し、襷に長し 作家名:紅絹